「銚子のキャラクターグッズ」のページを作るにあたって、持っているちょーぴーグッズを探してみました。まとめて保管していないので、これまでのブログ記事から探しています。
最初に現在も観光案内所で販売しているグッズで、「ちょーぴーカラフルふうせんセット」です。
銚子ポートタワーでも販売していたと思い、22日に確認に行ってきました。
「カラフルふうせんセット」は「ちょーぴーロゴ柄」と「お祭りちょーぴー柄」の2種類がありますが、銚子ポートタワーには「ロゴ柄」しかありませんでした。
私が最初に購入したのは2022年4月でした。





ちょーぴーグッズを遡って探してみます。
2022年元日の銚子ポートタワーのプレゼントでした。ちょーぴーのシールです。
2021年の新年記念品も「ちょーぴーシール」でした。

2016年8月17日に銚子ポートタワーで購入しました。ポートタワーとちょーぴーとのコラボ商品第2弾の『ミニタオル』です。

第1弾はクリアファイルでした。2016年7月31日に購入しています。
2014年3月21日(金)、22日(土)、23日(日)の3日間行われたラボトレインではちょーぴーのラボトレインカードがありました。
ちょーぴーのデビューは2012年11月24日の銚子駅前イルミネーション点灯式です。私のちょーぴーとの出会いは、同年の大晦日、君ヶ浜での年越しイベントでした。
銚子市にもゆるキャラ誕生です。キャベツ畑で発見された「ちょーぴー」。デザインは一般公募で、地元の中学一年生の作品とのことです。

ちょーぴーのグッズはそれほど多くはありませんが、これからもコレクションしていきたいです。
ホームページ『ばくのお宿 銚子版』に「銚子キャラクターコレクション」のページを作りました。