のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

夢もち

2007-05-12 | 心の旅
夢もちって知ってるかい?
お月様のウサギさんがついた餅のことさ
一口食べるだけで楽しい夢が一杯あふれ出て来るそうな

もちろん、月夜のウサギのお話を
信じることの出来る人だけが食べられる
お餅のことさ

(SAORIさんの物語から)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲になりたい | トップ | どんな時にもきっとある »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え?!うわ、うそ・・・きゃ~~~!!! (SAORI)
2007-05-12 00:56:21
ありがとうございます!!!!!
おもわずうれしい悲鳴が・・・!!!
もう、まさに夢みたいで、すっかりまいあがっています

ほんとにおいしそうな<夢もち>ですね♪♪

嗚呼、食べたい・・・

こんなに大きくふくらんで・・・♪♪♪
きょうはうさぎさん、がんばってくれたみたいですね

返信する
夢ふくらんで (のしてんてん)
2007-05-12 21:42:02
SAORIさんの悲鳴で
夢もちがまたまた膨らみましたよ
火鉢の上の餅のようにね・・・

童話や絵本は夢もちを食べてこそ
生み出すことが出来るもの、

夢もちを食べて、たくさんいい作品を生み出してくださいね。
おかげで私も楽しい夢を見せてもらいましたよ。
返信する
夢もち・・・ いいですねー (まつぼっくり)
2007-05-13 10:38:58
一口食べて皆さんの仲間入りがしたくなりました。

ところで いがまんじゅう ってご存知ですか? 同じ県内でも知らない人が多いのですが・・・。

普通の餡子の入った田舎饅頭の周りに栗のイガのようにお赤飯が付いているものなのです。

はじめて見た時はなんて贅沢なものなのかしらと驚きました。 

昨日いが饅頭を食べた所なので夢もちのお話を見たらお知らせしたくなりました。

お二人とちがってとても現実的でお恥ずかしいですね。
返信する
いらっしゃいませ (のしてんてん)
2007-05-13 14:31:47
夢もちはいくら食べても減りませんから
いくつでも召し上がれ

いがもちは知りませんでしたが、写真などで見るととてもきれいなものですね。
まつぼっくりさんの幸せそうなお顔が想像されます。
夢より団子
今日はこのテーマで絵を描いてみたくなりました。
返信する
Unknown (SAORI)
2007-05-14 01:16:43
まつぼっくりさん、こんにちは!

いがまんじゅう・・・知らなかったです~。
小豆の味をたっぷり満喫できるおまんじゅうなんですね♪
わたしもしらべてみましたら、
『柏餅をまるくして、その上に食紅で色をつけたもち米をかざったもの』
・・・というふうに紹介しているページもあって、おどろきました~!
地方によっていろんな「いがまんじゅう」があるのかもしれませんね♪♪

<夢もち>のはなし、ちゃんとした文章でかいて、童話としてまとめたいなぁ・・・
現在、構想を練っております♪
いつできあがるかわかりませんが・・・。
返信する
童話 (のしてんてん)
2007-05-14 23:44:52
夢もち・・・
童話になったらいいですね!!

期待しています
返信する

コメントを投稿

心の旅」カテゴリの最新記事