のしてんてんハッピーアート

複雑な心模様も
静かに安らいで眺めてみれば
シンプルなエネルギーの流れだと分かる

ARTon PAPER展中日です

2016-12-12 | 展覧会
 (ART on PAPER 2016 中日、会場に詰めておりました。)
 
両日ともいい天気で、生駒山の中腹、近鉄石切駅からの眺望。ギャラリーシステマは、画面右下の大きな集合住宅、その陰から身を乗り出すように見えているカマボコ屋根の建物の一角にあります。
 
大阪平野を一望する空間、下の写真をクリックして見てください。
 
 
ぼやけていますが、画面左端のバベルの塔のような建物が阿倍野ハルカス。中央のビル群が梅田です。背景の山は六甲山系かな?
 
ギャラリーまでは、ふもとの地下鉄、新石切駅から平地のバス道が定番ですが、私は石切駅からのルートをとって、最大斜度35度(測ったことはありませんが)の坂道を歩いて行きます。
 
 
----------------------------------------------------------
 

12月18日まで

 

紙を使った作品。紙の上に描く。をコンセプトに集まった作品展です。

面白い作品がたくさんあります。

 

紙の上にそのまま青写真を定着させたものや、写真とドローイングを組み合わせた作品、

包装紙にそのままドローイングして紙のしわをうまく利用した作品があったり、

白い水引を使って立体線描して創った天使の羽。

かわいい子供を童話風にえがいた作品、

漆黒の重厚な写真、

段ボールを使って力強い人体を画面いっぱいに描いたもの、

小さな絵札に面白く糸細工を施したかわいい小品達。

本をそのまま焼き物にした作品、

そして圧巻は、自称「18歳未満お断り」のエロチックロマン。

 

私は、ナウイズムを意識して新聞紙を使った作品です。

 

 

展覧会は12月17日(土)と18日(日)が最終となります。

  

 

クリックして拡大できます。

 

 

--------------------------------------------------

 

 

はるひ美術館による北籔和展(ナウイズム)のご案内

2017/2/8~2/26

  

ブログ内の関連記事

ナウイズム旗揚げ展のお知らせ

ナウイズム旗揚げ展

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽について 3 | トップ | ナウイズム旗揚展に向けて(3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-12-13 07:26:07
大阪平野を一望
さすがにスケールの大きな 良い眺めですね
昔々
駅付近に 丸ビルが出来たころ
市内にポツンと突き出た丸ビルが 煙突みたいでした
今写真の近代都市を拝見しながら 古いことを思い出します。


返信する
丸ビルですね (のしてんてん)
2016-12-13 09:20:57
屋上にネオンがあって、ニュース速報などが流れていました。

その当時は確かに存在感があって、斬新な丸ビルでしたね。

あれから一気に大阪駅前の開発が進んだのでしょう。あらためて考えさせられますね。

今はあのビル群の中に埋没していますし、大阪在住の私ですら、どこがどうなっているのやら分かりません。あの辺りはコンクリートジャングルです^よ^。

返信する
アート・ペッパー (だじゃれ伯爵)
2016-12-17 07:34:19
ARTon PAPER展中日です
ART PEPPERのライブかと思いました
返信する
お待ちしていまし^た^ (のしてんてん)
2016-12-17 08:05:31
アート驚き

サックスでジャズをどうぞ
返信する

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事