通したる五月の袖を見ゆる風 (泉南市 林昌寺にて)
連休の旅、最後は神社仏閣
八百万の神を統べる出雲大社
思ったよりあっけらかんとしたところで、今は神様がそれぞれの任地に赴いているらしい。神無月、ここに全国から神様が集まる。その宿所まであって、賑わうそうだ。この出雲だけ、その月を神在月と呼ぶそうそうな。
本殿、↑日本一大きいのだそうだが、写真では伝わらない。
大きいのはこれ↑巨大なしめ縄
こんな感じで、人物は比較のため、しめ縄の方だけ見て^ネ^
引いたら全景。日本一のしめ縄だが、ここは本殿ではなく、結婚式場だそうだ。あっけらかんですね。
よきご縁がありますように。
さてもう一つ見事な庭園(泉南市 林昌寺)↓
つつじの庭園で、花はこれから6月にかけて咲きます。地元自慢の憩いの場所
よき旅でした。
たくさんの神々。みな大日如来の化身と思えば、なんと穏やかな日本の信仰。人と神が肩を並べて幸せを願う姿。世界に誇るべき心の美しさ。
西洋の神様だって受け入れる心の広さが胸を打ちます。
1エーカーの敷地で回り4面が庭ですから
その仕事量はもう考えられるでしょうね?
昨日は裏庭に去年の秋分の落ち葉を
集めてら3個分の山に成ったので
2個分の山はそのまま放置して
1個分だけ捨てました。
落ち葉の掃除は
夫と私が集めて
8畳ほどのタループに詰めて
それを私が腰に巻いて
引きずって庭奥の森林に捨てるのですが、
昨日は雨を含んでいて
非常に重く
一度でもうくだくだでしたね。
落ち葉をその場で燃やせたら
いかに楽になるでしょう。
消防法が無かったら
楽なのにと思ってます。
今の写真では
落ち葉の欠片もないですね。
どう捨てたか、そこの公園に焼却炉があるに違いない。
じゃなかったら、落ち葉を全部持っていく業者さんがいるでしょうね?
あんな美しい背景には
それを維持するための人々の努力がね。
のしてんてんさまも
雑草抜きをボランティアでやってますね。
4キロは結構な長道ですよね。
車で4キロなら10分かかるかも?
善い修行ですね。
たき火はそちらでも消防法に引っかかるのですね。
大きな国土で民家同士も離れているイメージが大きくて、少しくらいのたき火はやっているんじゃないかなと思っていまし^た^
どこでも落ち葉処理は大変ですよね、大きな公園や、農地などでは堆肥にして肥料化していますね。積み上げておくといい腐葉土ができていいらしいです^よ^
エーカーで測る習慣がないので調べてみたら、4000㎡を越える広さ、一辺66mの正方形でもまだ足りない広さ!!!
オーマイゴッド!!落ち葉を引きづる姿が目に浮かびます。雨を含んだ落ち葉の重さも体感できますから、その大変さはよく分かります。
なるべく自然の自浄効果期待して省力化をはかってくださいネ。無理をなさいませんよう^に^
往復4Kは歩いて一時間ぐらい。
私の思索はほぼこの時間帯に起こってきます。歩くリズムで思考が働くのかもしれません。一日の一番貴重な時間になっていますね。
E=mc2ですが、先の記事から進化して不満のところがやっと納得のいくものになりました。
20ページ程度になるのですが、メールでお送りできます。もし興味ありましたら読んでみてください。その時は是非ご一報ください。
明日以降、メール読みます。
最近、毎日のようにハードな庭仕事で
筋肉痛が、
ブログアップもできないくらい酷いので、
まあ、よくなったらにしようかと、
今日はバレエの日なので
帰りも遅く、
帰宅したら、もうご飯も食べられないくらい疲れるので、
今日はパソコン開けないと思います。
バレエの日は
レッスンの前にきちんと
体をほぐしていないと
授業についていけないので、
これから準備に取り掛かります。
E=mc²関りは読むのが好きなので
楽しみです。
記事を読んでから
のしてんてんさまの描くイメージが
何となく、思い浮かぶようになりました。
私が描くイメージとは若干違うのですが、
その違いが面白いかと思っています。
私は長年の塾長経験からか
人に説明するのが面倒になってしまって、
説明を飛ばし、その結果だけを話す癖がついてますが、
その面からみて
のしてんてん様の詳細な説明を読むと
気を抜けないマジメさが伝わります。
完璧に説明しようとする姿に
鉛筆で一本一本描いていく画流と
正直な人間性が全部統一されて
一つの流になっているかなと思ったりします。
説明、つまり途中式に手を抜かない作業
人間性にも、人との関係にも
作品にも、草抜きにも
全部、一貫して表れていますね。
記事も書きパなしにしない姿勢があり
その面は私が学ぶべきなんだろうと思っています。
今、私は居間に座って
窓から見える緑を眺めながら
このコメントを書いていますが、
生きることもいいなーって感じです。
バレエにも、きっとプラスになるものがその経験の中にあると思いますから、トータルに人生を楽しみましょ^う^
宇宙論、興味を持っていただいてありがとうございます。
凡人の語る宇宙論(アインシュタイン讃歌 E=mc²)
というタイトルで、書いたもので、論理的ファンタジーととらえて頂ければいいと思います。是非とも違いを探りながら読んで頂ければ嬉しいです。
ワード文書でお送りしますので、お時間のあるときに楽しんでください。