中秋の名月 2009-10-04 14:45:28 | その他 昨日は丸々一日を費やしてファミリーニュースを仕上げ、印刷が終ったのが午後6時半だった。一日も早くみんなに届けたいと、すぐに母が封筒詰めをしたので、夜も発送が出来る熊本中央郵便局まで、散歩を兼ねて歩いて持って行った。途中、熊本城内を抜けて行ったが、ちょうど昨夜は中秋の名月。夜間開園も行なわれ、観月会なども催されていたので、頬当御門辺りは多くの人で賑わっていた。ライトアップされた宇土櫓越しに観る月もなかなかおつなものだ。 « 2016年夏季オリンピック... | トップ | 円舞曲(わるつ) ちあきなおみ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Re:海達公子から (FUSA) 2009-10-10 08:48:47 悠山人様コメントありがとうございます!海達公子研究の第一人者・規工川佑輔先生のご指導のもと、現在、ドラマ化すべくシナリオづくりに励んでいます。年内には書き上げる予定です。 返信する 海達公子から (悠山人) 2009-10-10 03:46:21 海達公子を調べているうちに、こちらを教えられ、クリックしました。そうしたら熊本城の圧倒的な「美」に魅せられて・・・一言、でした! 返信する Re:小父さんさま (FUSA) 2009-10-05 17:08:48 > 私は福岡の出身なんですが・・・そうでしたか!九州男児なんですね~明石はぜひ一度行ってみたい所です。> 火災の真っ最中に熊本におりました。たしか1973年ですよね。私は出張する車の中で「今、燃えている」というニュースをずっと聞きながら行ったことを憶えています。 返信する こんにちわ (小父さん) 2009-10-05 15:59:58 綺麗な月ですねー。日本各地のブログともだちが観たというのに明石は雨でした。私は福岡の出身なんですが、熊本はほとんど知らないんです。ただ、たまたま太陽デパートでしたか?、火災の真っ最中に熊本におりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コメントありがとうございます!
海達公子研究の第一人者・規工川佑輔先生のご指導のもと、現在、ドラマ化すべくシナリオづくりに励んでいます。年内には書き上げる予定です。
こちらを教えられ、クリックしました。
そうしたら熊本城の圧倒的な「美」に
魅せられて・・・一言、でした!
そうでしたか!九州男児なんですね~
明石はぜひ一度行ってみたい所です。
> 火災の真っ最中に熊本におりました。
たしか1973年ですよね。私は出張する車の中で「今、燃えている」というニュースをずっと聞きながら行ったことを憶えています。
日本各地のブログともだちが観たというのに
明石は雨でした。
私は福岡の出身なんですが、熊本はほとんど
知らないんです。ただ、たまたま太陽デパートでしたか?、火災の真っ最中に熊本におりました。