徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

コニー・フランシス

2008-06-08 15:27:54 | 音楽芸能
 今日はインターネットで音楽を聴きながら仕事をした。なぜか急にコニー・フランシスの歌が聴きたくなり、「YOUTUBE」で検索したら、あるわあるわ・・・。コニー・フランシスの歌を聴くと「わが青春!」って感じで気分が高揚する。アメリカンポップスが日本に定着したのはこの人の功績が大きいんじゃないだろうか。しかもイタリア系なのでカンツォーネの香りがするところがまたいい。特に好きな10曲をピックアップしてみた。これから気分が滅入る時はこれを聴くことにしよう。



可愛いベイビー(Pretty Little Baby)
ボーイ・ハント(Where The Boys Are)
カラーに口紅(Lipstick On Your Collar)
フーズ・ソリー・ナウ(Who's Sorry Now)
間抜けなキューピッド(Stupid Cupid)
ヴァケイション(Vacation)
ロリポップ・リップス(Lollipop Lips)
大人になりたい(Too Many Rules)
マイ・ハピネス(My Happiness)
泣かせないでね(Don't Break The Heart That Loves You)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
その頃は 軽音楽・・・ (kan-jugon)
2008-06-16 14:58:37
1959年(s34)、カラーに口紅 で軽音楽にジャンル替えして、63年頃までが私の楽しかった頃です。ビートルズ登場でカンツォーネにまたまた変わりました。サンレモ、カンタジーロetc。コニーフランシスは私の オールデイズの先生です。10曲他では、61年10月30日TBSラジオの ユア ヒットパレードで初めて1位に輝いた 夢のデイト がメモにあります当時の やざきあさの・そのれいこ・ほあしまりこ さん達の魅惑的DJを懐かしく思い出しました。
S盤L盤P盤アワーも毎週楽しみました。7139
返信する
Re:その頃は 軽音楽・・・ (FUSA)
2008-06-16 17:48:42
懐かしい情報ありがとうございます!「夢のデイト」そうそう!日本語で歌ったやつですね!私も好きでした!当時のラジオのDJは今と違って品があってとても魅力的でしたネ!カンツォーネって最近あまり聴かなくなりましたね。お笑いのギャグでは聞きますが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。