
今日は知人からのヘルプコールで、1日、熊本市城東町の「グランガーデン熊本」内で仕事をした。ここはいわゆる介護付き高齢者マンションというやつだ。初めて中に入ってその豪華さに驚かされた。超高級ホテルなみのロビー、レストラン、図書室、フィットネスジム、文化室、大浴場、クリニック等々。そしてゆったりとして快適な居室。こんなところで老後を過ごせるにはいったいどの位のお金がいるのだろう。聞くのも恐ろしかった。一方でテレビでは、空き缶集めで生計を立てるしかない80歳を過ぎた老夫婦の話をしていた。市内で見かけるホームレスと思しき人にも高齢者が目立つようになった。この格差は何なのだろう。日本という国はこれから先、いったいどうなっていくのだろう。
たしかにいいことでしょうね・・・
柴田先生の「聞くのもおそろしい」に吹きだしつつ、私
もそう思いました。
格差のひろがる現状をみていると、なんとも複雑です。
経済の豊かさは大切です。・・・が、「本当の幸せ」を
思うとき、「そのひとの心の中まで入ってみないと真実
はわからないなー」と感じることも多々あります。