温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

甲府市 喜久乃湯温泉

2019年10月18日 | 山梨県

甲府駅から徒歩圏にある「喜久乃湯温泉」は昭和元年創業の老舗銭湯であり、太宰治が通ったことでも知られています。このため温泉ファンのみならず全国の太宰ファンもこの銭湯にやってくるんだとか。今回はそんな「喜久乃湯温泉」を訪ねます。



路地に面した玄関の外観こそ木造風ですが、銭湯の建物自体はALCかそれに準じた構造かと思われます。でも玄関には松竹錠の下駄箱が置かれており、昭和の銭湯らしい面影たっぷりです。



男女別の入口で番台を挟む昔ながらのスタイル。その番台も平成期に流行ったカウンター式ではなく、れっきとした昭和の番台そのものです。また板の間の脱衣場には、昔ながらの手書きの広告が掲示されています。下駄箱は木板の松竹錠でしたが、脱衣場のロッカーはアルミ板の松竹錠。昭和から時が止まったかのような伝統的銭湯スタイルですが、このような造りの銭湯は本当に減ってしまいましたから、今となっては貴重な存在と言えましょう。なお2階は大広間なんだとか(別途料金を要します)。



私の訪問時、浴場には多くのお客さんが汗を流していらっしゃいましたので、画像はございません。その代わり浴場内の見取り図がありましたので、それをご覧いただいて以下の話を進めてまいります。

ロッカーや番台、脱衣室に続いて、浴室内の佇まいも昭和の銭湯そのもの。床や壁はタイル張りで、両サイドの壁(ワイン色のタイル)に沿って洗い場が設けられ、宝式カランと壁直付けの固定式シャワーがズラリと並んでいます(男湯の場合は浴室入って左側に10基、右側に8基です)。なおカランから出てくるお湯には源泉が用いられているんだとか。また、最奥にはサウナが設けられています。

浴槽は4つあります。
浴室の中央には鏡餅みたいに二つの楕円を前後にくっつけたような浴槽が据えられています。2つとも爽やかなコバルトブルーのタイル貼りで、底からブクブクと泡が上がっていますが、いずれのお湯も加温循環されており、手前側は10人サイズで適温、奥は4人サイズで熱めというセッティングです。

この中央の浴槽とは別に(男湯の場合は)右奥に長方形の浴槽が二つ前後並んでいるのですが、個人的にはこの2つの浴槽をレコメンドしたいのです。まず手前の長方形浴槽はスカイブルーのタイル貼りでおおよそ5人サイズ。ちょっと浅い造りで長湯しやすい40℃くらいの湯加減がキープされています。そして鏡餅型の浴槽と同様に底では泡風呂装置がブクブクと稼働しているのですが、鏡餅型と違うのは、こちらには加温された源泉が注がれており、放流式の湯使いを実践しているのです。

さらに特筆すべきは、その奥に並んでいるもう一つの長方形浴槽。ちょっぴり小高い位置に設置されており、ひとまわり小さい3~4人サイズなのですが、こちらには非加温の源泉がそのまま投入されており、こちらは純然たる掛け流しとなっているのです。見取り図では「水風呂(源泉)」と書かれているように、非加温の源泉が水風呂という表現がふさわしい温度(25℃前後)なのですが、かといって一般的な水風呂よりはぬるめなので比較的入りやすく、実際に私が入った際も爽やかで気持ち良い感覚に包まれました。

各浴槽ともお湯は無色透明です。非加温源泉浴槽(水風呂)へ注ぐ湯口のお湯を口にしてみますと、淡い塩味とともに芒硝と思しき風味やカルシウム感が得られ、重い硬水のミネラルウォーターみたい味わいが口の中に広がりました。浴槽内ではキシキシ浴感が得られ、かなり引っ掛かりましたし、体を洗う時も石鹸がちっとも泡立ちませんでしたから、鉱泉の硬度は相当のものかと思われます。なおこの温泉(鉱泉)を紹介している他サイトに書いてあった硫黄感は、少なくとも私の入浴時には感じられませんでしした。
一見すると無色透明で掴みところが無さそうな鉱泉に思えますが、甲府盆地の温泉といえば40℃前後でツルツルスベスベしているタイプのお湯が多いため、こちらの鉱泉のような硬い感じの硫酸塩泉タイプは当地では珍しく、それを体感できるだけでも貴重な存在と言えるでしょう。もちろん昭和のレトロ感や太宰治の生活を追体験するといった意味でも素敵な銭湯であることに間違いありませんし、甲府駅から徒歩圏内にある銭湯ですから、鉄道の旅の途中で汗を流したい場合も有用です。そして、何よりも非加温源泉槽に入った時の爽快感が実に気持ち良いので、一度入れば病み付きになること間違いありません。



面白い特徴の鉱泉ですから、是非とも分析表のデータを確認したかったのですが、玄関に掲示されている分析表は消えかかっていたため判読できませんでした。残念・・・。


カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
上述の理由によりデータ掲載断念

甲府駅北口より徒歩15分(約1km)もしくは山梨交通の路線バスで「朝日五丁目」下車すぐ
山梨県甲府市朝日5-14-6
055-252-6123
山梨県公衆浴場業生活衛生同業組合公式サイト内の紹介ページ

10:00~21:30 水曜及び第三木曜定休
400円(大広間は別途料金)
ロッカーあり、ドライヤー有料、石鹸類は番台で販売

私の好み:★★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする