一関市釣山公園のアオキ(青木)
2009年1月21日
2009年1月21日(水)、久しぶりに一関市の釣山公園に登ってみました。
午前10時頃、頂上にある田村神社の所でアオキ(青木)の青い実を撮っ
ていたら、1人の警察官がやって来て「30分ほど前、この辺でキャリーバ
ックを引いた人を見かけませんでしたか?」と聞かれました。私は、そ
ういう人は見かけなかったので、その旨答えると、すぐに帰って行きま
したが、家出人でも探していたのでしょうか?それとも…
テレビドラマでよく見る警察手帳(警察のマークと顔写真がある)を
はじめて真近に見ました。
一関市釣山公園のアオキ(青木)
2008年1月11日
2008年1月11日(金)、一関市の釣山公園の「清庵野草園」に植え
られている「アオキ(青木)」が花の蕾を膨らませていました。夜
に降った雪をかぶっていましたが、日が射せば花が咲きそうでした。
釣山公園の「清庵野草園」がある所から帰るために山を下っていた
ら公衆トイレがある近くの山にも「アオキ(青木)」が生えており、
こちらの木には青い実をつけたものもありました。
アオキ(青木)ミズキ科 アオキ属 Aucuba japonica
山地の林下に普通に生える常緑低木で、高さ1~2mほどになる。葉や実
が美しいので庭木や公園樹としてもよく植えられている。
若枝は緑色で無毛。葉は対生し、長さ8~10㎝の長楕円形。先は尖り、基
部は広いくさび形で、縁に粗い鋸歯がある。質は厚く、表面は光沢がある。
押し葉にすると黒くなる。葉の汁は解熱効果があるという。
3~5月、茎の先の円錐花序に紫褐色、時に緑色の小さな花を多数つける。
花弁は4枚。雌雄別株。雄花序は長さ7~15㎝と大きく、雄花には雄しべが
4本あり、雌しべは退化している。雌花序は長さ2~5㎝と小さく、雌花には
雄しべがなく、雌しべが1個ある。
果実は長さ1.5~2㎝の楕円形で、暖地では秋に赤く熟し、翌年の4月頃ま
で残る。(一関地方では3~4月頃に赤く熟すようです。)
果実が淡黄白色の品種をシロミノアオキ(白実の青木)
f.leucocarpaといい、黄色に熟す品種をキミノアオキ(黄実の青木)
f.luteocarpaという。葉が斑入りのものなど、園芸品種も多い。
分布:本州、四国、九州、沖縄。
2009年1月21日
2009年1月21日(水)、久しぶりに一関市の釣山公園に登ってみました。
午前10時頃、頂上にある田村神社の所でアオキ(青木)の青い実を撮っ
ていたら、1人の警察官がやって来て「30分ほど前、この辺でキャリーバ
ックを引いた人を見かけませんでしたか?」と聞かれました。私は、そ
ういう人は見かけなかったので、その旨答えると、すぐに帰って行きま
したが、家出人でも探していたのでしょうか?それとも…
テレビドラマでよく見る警察手帳(警察のマークと顔写真がある)を
はじめて真近に見ました。
一関市釣山公園のアオキ(青木)
2008年1月11日
2008年1月11日(金)、一関市の釣山公園の「清庵野草園」に植え
られている「アオキ(青木)」が花の蕾を膨らませていました。夜
に降った雪をかぶっていましたが、日が射せば花が咲きそうでした。
釣山公園の「清庵野草園」がある所から帰るために山を下っていた
ら公衆トイレがある近くの山にも「アオキ(青木)」が生えており、
こちらの木には青い実をつけたものもありました。
アオキ(青木)ミズキ科 アオキ属 Aucuba japonica
山地の林下に普通に生える常緑低木で、高さ1~2mほどになる。葉や実
が美しいので庭木や公園樹としてもよく植えられている。
若枝は緑色で無毛。葉は対生し、長さ8~10㎝の長楕円形。先は尖り、基
部は広いくさび形で、縁に粗い鋸歯がある。質は厚く、表面は光沢がある。
押し葉にすると黒くなる。葉の汁は解熱効果があるという。
3~5月、茎の先の円錐花序に紫褐色、時に緑色の小さな花を多数つける。
花弁は4枚。雌雄別株。雄花序は長さ7~15㎝と大きく、雄花には雄しべが
4本あり、雌しべは退化している。雌花序は長さ2~5㎝と小さく、雌花には
雄しべがなく、雌しべが1個ある。
果実は長さ1.5~2㎝の楕円形で、暖地では秋に赤く熟し、翌年の4月頃ま
で残る。(一関地方では3~4月頃に赤く熟すようです。)
果実が淡黄白色の品種をシロミノアオキ(白実の青木)
f.leucocarpaといい、黄色に熟す品種をキミノアオキ(黄実の青木)
f.luteocarpaという。葉が斑入りのものなど、園芸品種も多い。
分布:本州、四国、九州、沖縄。