2010年1月8日(金)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280-1)の大温室内の「わびさび(茶花椿)の景」コーナーに植えられた”美保の関(みほのせき)”という名の椿が、濃紅色の中輪の花を沢山咲かせていました。
椿”美保の関(みほのせき)” ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Mihonoseki
産地:島根→東京。花の特徴:濃紅色の一重、筒~ラッパ咲き、弁中折れ、小~中輪。花期:3~4月。葉形:長楕円、やや中形。樹形:立性。来歴:島根半島の野生ヤブツバキの選抜種。1977年に桐野秋豊の命名・発表。[以上、誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「日本ツバキ・サザンカ名鑑」より]
http://homepage1.nifty.com/tokuya/ver2/page/tubaki/tihounoyabutubaki/mihonoseki.html [椿華園 椿 地方のヤブ椿 美保の関]
http://owase-camelliapark.org/hinnsyubetu_tubaki/mi_ho_no_seki.html [美保の関]
http://auction.jp.msn.com/item/132638010 [MSNオークション古典椿 美保の関]
http://www.mihonoseki-kankou.jp/10 [第10回美保関町のヤブツバキ・盆栽展]tubakiten.html