peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手蘭友会のミニ洋蘭 メディオカルカー・デコラタム  2013年3月8日(金)

2013年03月18日 | 植物図鑑

P3300090a

P3300089a

P3290847a

P3290845a

2013年3月8日(金)、岩手蘭友会主催の「第26回岩手洋らん展」が、奥州市水沢区のメイプル4階で開催されたので見に行ってきました。[3/8(金)~3/10(日)、10:00~17:00時、最終日は16:00終了)]

、シンビジューム、デンドロビューム、胡蝶らん、などの洋らんが多数展示されていました。また、各種洋らんの即売コーナーも開設されていました。

P3290985a_2

(上と下)会場の入口付近に展示されていた様々な洋ランの中に小さな草丈の「メディオカルカー・デコラタム」という名のミニ洋蘭がありました。

P3300088a

P3300091a

P3300092a

メディオカルカー・デコラタム ラン科 メディオカルカー属 Mediocalcar decoratum

ニューギニア島の比較的標高の高い所に見られる着生ラン。長さ20㎝程度。秋~春に開花。花茎にはオレンジ色の小さな花をつける。分布:ニューギニア島原産。

http://kasugak.sakura.ne.jp/cimment/mediokaruka.html [メディオカルカ]

http://ocn.bsearch.goo.ne.jp/imgdt.php?TNUM=84&SNUM=8&DOC_ID=www15.plala.or.jp%2Fishinohana%2FMed.decoratum%2752%27-0712-1.jpg&FR=1&PURL=www15.plala.or.jp%2Fishinohana%2FMed.decoratum.html&THNURL=http%3A%2F%2Fthumb1.goo.ne.jp%2Fimg%2Frelay.php%3FSV%3D0006%26THN_URL%3D%2FTN%2F001c%2Ffb7ea41af8727115d830389ab83900c6&SIMI_DOC=www15.plala.or.jp%2Fishinohana%2FMed.decoratum%5C%2752%27-0712-2.jpg&MT=decoratum&STYPE=2 [Med.decoratum]

http://ocn.bsearch.goo.ne.jp/imgdt.php?TNUM=136&FR=1&MT=decoratum&DOC_ID=www.alba-orchids.jp%252Franranlife%252Fphoto%252Fjpg%252FMediocalcar_decoratum.jpg&SNUM=2&PURL=http%3A%2F%2Fwww.alba-orchids.jp%2Franranlife%2Fphoto%2FMediocalcar_decoratum.html&THNURL=http%3A%2F%2Fthumb1.goo.ne.jp%2Fimg%2Frelay.php%3FSV%3D000e%26THN_URL%3D%2FTN%2F00d4%2Fa2397d205836b7f98ce36183c4e99014 [メディオカルカー・デコラタム]

「ミクロラン・コーナー」に展示されていたミニ蘭

P3310215a

P3310216

P3310212a

P3310213a

P3310214a


世界の椿館・碁石の愛知産椿 孔雀椿(くじゃくつばき) 2013年2月28日(木)

2013年03月18日 | 植物図鑑

P3290008a

P3280670a

P3280677a

P3290019a

P3280663a

P3270021a

P3270027a

P3270006a

P3270042a_2

2013年2月28日(木)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。

世界の椿館・碁石では、世界13カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、ベルギー、フランス、ポルトガル、イタリア、中国、ベトナム、フィリピン、台湾、日本)450種の椿と四季折々の花卉(かき)を植栽展示しています。1月17日(木)に行ったときには、全体の半分ほども花が咲いていませんでしたが、この日はほとんどの木が花を咲かせていました。

20130117_001

(下)大温室「珍椿花」コーナーに植えられた愛知産椿・孔雀椿(くじゃくつばき)が、紅色地に白斑、八重~蓮華咲き、中輪の花を沢山咲かせていました。名札には、「小崎珍樹園寄贈」と書かれていました。

P3280978a

P3280678a

P3280673a

P3280665a

P3290009a

P3280700a

P3280675a

P3280679a

(下3つ)孔雀椿の花は、紅色地に白斑、八重~蓮華咲き、中輪というのが標準のようですが、全体が紅色一色のものも見られました。

P3280667a

P3280669a

P3280671a

愛知産椿 孔雀椿(くじゃくつばき) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Kujaku-tsubaki

[産地:]愛知[花:]紅地に白斑、八重、蓮華咲き、中~大輪[花期:]3~4月[葉:]披針形、中形[樹:]枝垂れ性[来歴:]もと三河西尾の民家の栽培種、1962年高津儀一の発見、加藤草樹園の命名。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%B9%A6%BF%FD%C4%D8 [peaの植物図鑑:世界の椿館・碁石の椿「孔雀椿(くじゃくつばき)」]