peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

雪の世界遺産・平泉中尊寺案内(その6) 2014(平成26)年 1月3日(金)

2014年01月06日 | 植物図鑑

A

B

2014(平成26)年1月3日(金)、埼玉県に居住している娘が、大学生になった娘(孫娘)を連れて帰郷したので、この日マイカーを運転して2011年6月に「世界遺産」に登録された「平泉」を案内しました。雪化粧した平泉を観るのは、6~7年も前に東山町の「若水送り」に妻と参加して以来のこと。「月見坂」では滑って転びそうになりましたが、雪を被った木々がとてもきれいで感動しました。こんなことでもないとわざわざ真冬に出かけることもないので、行って良かったと思いました。

P1150552a_2

(上)表参道の月見坂を登り、鐘楼を過ぎ、讃衡蔵の近くに着きました。中尊寺の境内で、拝観が有料なのは金色堂と讃衡蔵だけですが、「金色堂拝観券発行所」の看板が見えました。

P1150387a

P1150388a

(下5つ)金色堂拝観券発行所と讃衡蔵(参道左側)

P1150557a

P1150385a

P1150558a

P1150556a

http://www.chusonji.or.jp/guide/precincts/sankozo.html [讃衡蔵:関山中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27671957.html [宝物館「讃衡蔵」:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=40846362&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:

P1150390a

(下)讃衡蔵の出口の方に売店と公衆トイレがあります。

P1150566a

(下)金色堂拝観券発行所と金色堂の間に道路があり、南側の「大池」の所に出ます。そこから月見坂の前まで自動車道路が通じています。(私たちは、拝観後この道を下って帰りました。)

P1150396a

P1150389a

(上と下)阿弥陀堂と売店(参道右側)

P1150382a

http://hiraizumifan.jp/midokoro/chusonji/3477/ [阿弥陀堂:平泉FAN]

P1150405a

(上と下9つ)弁財天堂と売店(参道右側)

P1150410a

P1150431a

P1150427a

P1150421a

P1150423a

P1150426a

P1150419a

P1150424a

P1150436a

http://www.iwatabi.net/morioka/tyuusonji/benzai.html [弁財天堂:平泉中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27622865.html [阿弥陀堂と弁財天堂:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

P1150442a

(上と下)この景色の前の道を右側に進んで行くと白山神社、能舞台、西物見、かんざん亭などがあります。

P1150437a


雪の世界遺産・平泉中尊寺案内(その5)2014(平成26)年1月3日(金) 

2014年01月06日 | 植物図鑑

2014a

2014a_2

2014(平成26)年1月3日(金)、埼玉県に居住している娘が、大学生になった娘(孫娘)を連れて帰郷したので、この日マイカーを運転して2011年6月に「世界遺産」に登録された「平泉」を案内しました。雪化粧した平泉を観るのは、6~7年も前に東山町の「若水送り」に妻と参加して以来のこと。「月見坂」では滑って転びそうになりましたが、雪を被った木々がとてもきれいで感動しました。こんなことでもないとわざわざ真冬に出かけることもないので、行って良かったと思いました。

P1150552a

P1150323a

(上)中尊寺本堂の池

P1150327a

(上と下2つ)中尊寺本堂の裏門を出ると、国道4号線から通じている道に出ます。この道はメーン参道を横断して南側にある自動車道路まで続いています。すぐ隣りは峯薬師堂

P1150341a

(上)表参道(月見坂に通じているメーン参道)、(下6つ)峯薬師堂と売店

P1150328a

P1150331a

P1150334a

P1150348a

P1150342a

P1150347a

http://www.i-tiiki.biz/hiraizumi/cyu-k/me-yakusi.html [峯薬師堂:世界遺産・平泉中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27569881.html [峯薬師堂と願成就院五輪塔:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

(下2つ)不動堂(参道左側)

P1150335a

P1150338a

http://www.chusonji.or.jp/guide/precincts/fudodo.html [不動堂:世界遺産・平泉中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27562226.html [不動堂:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

P1150354a

(下)大日堂(参道右側)

P1150359a

(下3つ)大日堂の登り口にある売店(参道右側)

P1150355a

P1150360a

P1150356a

http://hiraizumifan.jp/midokoro/chusonji/3473/ [大日堂:世界遺産平泉中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27583129.html [中尊寺大日堂:奥羽※温故知新:

Yahoo!ブログ]

P1150362a

P1150368a

(下2つ)鐘楼(参道右側の高台)

P1150372a

P1150373a

http://www.iwatabi.net/morioka/tyuusonji/kane.html [鐘楼:世界遺産平泉中尊寺]

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27604570.html [中尊寺鐘楼:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

(下)讃衡蔵(中尊寺宝物館)参道左側

P1150377a

(下)金色堂(参道左側)方面を望む。観光バスで来た人々がいなくなると一時参拝者が少なくなります。

P1150379a


雪の世界遺産・平泉中尊寺案内(その4) 2014(平成26)年1月3日(金)

2014年01月06日 | 植物図鑑

2014a_2

2014a_3

2014(平成26)年1月3日(金)、埼玉県に居住している娘が、大学生になった娘(孫娘)を連れて帰郷したので、この日マイカーを運転して2011年6月に「世界遺産」に登録された「平泉」を案内しました。雪化粧した平泉を観るのは、6~7年も前に東山町の「若水送り」に妻と参加して以来のこと。「月見坂」では滑って転びそうになりましたが、雪を被った木々がとてもきれいで感動しました。こんなことでもないとわざわざ真冬に出かけることもないので、行って良かったと思いました。

P1150552a

(上)月見坂を登って行き「東物見台」を過ぎ、弁慶堂、薬師堂、地蔵堂を過ぎると右側に中尊寺本堂があります。大勢の善男善女がおまいりしていました。

P1150290a

P1150286a

P1150287a

P1150293a

P1150296a

P1150297a

P1150298a

P1150300a

P1150312a

P1150303a

(上)中尊寺本堂:中尊寺の根本道場で、ご本尊は丈六の釈迦如来。藤原四衡公の御月忌(ごがっき)、天台宗の祖師忌、法華経一日頓写経会を始めとする法要儀式が行われます。内陣には伝教大師最澄以来千二百年の間受け継がれる「不滅の法灯」が灯されています。各家先祖代々の回向、坐禅・写経の道場でもあります。

P1150308a

P1150310a

P1150302a

P1150289a

P1150318a

P1150315a

P1150316a

P1150307a

P1150319a

P1150320a

P1150321a

http://blogs.yahoo.co.jp/syory159sp/27552006.html [関山中尊寺本堂:奥羽※温故知新:Yahoo!ブログ]

P1150288a

P1150339a

P1150329a