peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」の椿 ’秋咲き白牡丹(はくぼたん)’ 2013(平成25)年12月19日(木)

2014年01月16日 | 植物図鑑

P1140107a

P1140111a

P1140106a

P1140110a

A_2

2013a

2013(平成25)年12月19日(木)、世界の椿館・碁石(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。この椿館では、世界13カ国150種の椿と四季折々の花卉を植栽展示していますが、椿は全体の5分の1ほどしか花を咲かせていませんでした。

A

(上)大温室内の「海外産の椿」コーナーに、鉢植えにされた「秋咲き白牡丹(あきざき・はくぼたん)」が、白色、唐子~牡丹咲き、中輪の花を咲かせていました。名札には「小崎珍樹園寄贈」と書かれていました。

P1140119a

P1140115a

P1140113a

P1140112a

P1140108a

P1140118a

椿 秋咲き白牡丹(はくぼたん) ツバキ科 ツバキ属 Camellia  'Akizaki-Hakubotan'

肉厚の花びらがたっぷりと美しい秋咲きの関西古種。花:純白、唐子~牡丹咲き、中~大輪。[下記Webサイト&名札より]

http://www.nagominoniwa.net/blog2/2010/12/post_1000.html [Weblog「和みの庭」:ツバキ 秋咲き白牡丹 アキザキハクボタン]

http://www.nagominoniwa.net/blog2/2010/02/post_74.html [Weblog「和みの庭」:ツバキ 秋咲き白牡丹 アキザキハクボタン]

http://www.geocities.jp/jpnkcs/hanadayori_fall12009.html [洋種ツバキ花便り コーベ・カメリア・ソサエティ