peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

松竹映画「小さいおうち」を観る! 2014年1月25日(土)

2014年01月25日 | 映画鑑賞

Photo

P1180201a

P1180184a

2014(平成26)年1月25日(土)、この日封切りの松竹映画「小さいおうち」(山田洋次監督作品)を観に行ってきました。13:00時からの2回目を観たのですが、会場のシネプラザは、今まで見たこともないほど大勢の観客で賑わっていました。

A

この映画の原作は、2010年に第143回直木賞を受賞した、中島京子のベストセラー「小さいおうち」

A_2

20140125a

この映画のチラシに「日本映画界を担う実力派と、次世代を担う若手俳優 豪華キャストの競演が実現!」とありましたが、松たか子、黒木華、片岡孝太郎、吉岡秀隆、妻夫木聡、倍賞千恵子の中心メンバーのほかにも橋爪功、吉行和子、室井滋、中嶋朋子、林家正蔵、ラサール石井、あき竹城、松金よね子、笹野高史、小林稔侍、夏川結衣、米倉斉加年など有名な俳優が沢山出演しています。

A_3

「物語の時代背景は、1935(昭和10)年~終戦直後、そして2000(平成12)年~2009(平成21)年頃」とされていますので、今から79年も前の「昭和モダンの時代」と呼ばれた時代の物語です。「この作品は、東京郊外のモダンな家で起きた、ある恋愛事件の秘密を巡る物語が核にあるけれども、そのストーリーの向こうに、あまり見つめられてこなかった当時の小市民家庭の暮し、戦前から敗戦の時代を描きつつ、更にはその先に、果たして今の日本がどこへ向かっていくのか、というようなことも見えてくる作品にしたい」と山田監督は撮影前に語ったそうです。

A_4

A_5

この映画の女中・布宮タキ[若い頃を演じているのは黒木華(くろき・はる)さん]が、当時15歳として、晩年の布宮タキ(役は倍賞千恵子さん)は、2009(平成21)年に死亡した時は90歳になっていたと思われます。

A_6

A_7

A_8

A_9

A_12

A_13

 

A_11

Photo_2

http://www.chiisai-ouchi.jp/index.html [映画:小さいおうち]


平泉町平泉のウメモドキ(梅擬)の真っ赤な実 2014年1月22日(水)

2014年01月25日 | 植物図鑑

P1180108a

P1180105a

P1180115a

P1180103a

P1180091a

2014(平成26)年1月22日(金)、平泉町教育委員会主催平成25年度平泉町公民館事業「歴史教室」/平泉文化遺産センター「平泉文化史講座」の第3回目が、平泉文化遺産センター(岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44番地)の「ふれあいホール」で開催されました。(13:30~15:00時)

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=43644724&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:平泉文化遺産センターの文化史講座(第2回)を聞く! 2014(平成26)年1月10日(金)]

すぐ近くにある食事処「大夫黒」(平泉町平泉字花立91-4)というお店で昼食をしたのですが、前回大変おいしかったので、同じものを食べてしまいました。

P1180121a

http://hitosara.com/0006011400/ [大夫黒(平泉町・平泉文化遺産センター向かい)]

P1180123a

(下)食事処「大夫黒」の向かい側にある民家の庭に真っ赤な実を沢山付けたウメモドキ(梅擬)がありました。真っ赤な実が雪景色の中で良く目立っていました。

P1180092a

P1180094a

P1180099a

P1180102a

P1180110a

P1180111a

P1180104a

P1180114a

P1180107a

ウメモドキ(梅擬) モチノキ科 モチノキ属 Ilex serrata

山地のやや湿った所に生える落葉低木。よく分枝して高さは2~4mになる。赤い実がいっぱいについて美しいので、庭木としてもよく植えられている。また、盆栽にも使われる。若枝には毛がある。葉は互生し、長さ4~8㎝の楕円形~卵状披針形。先は鋭く尖り、基部はくさび形。縁には細かい鋸歯があり、両面とも光沢はない。表面にはわずかに毛がある。裏面は短い軟毛があり、特に脈上にはやや長い毛が密生する。6月頃、葉のつけ根に直径3~3.5㎜の淡紫色の花をつける。雌雄別株。雄花は7~15個が集まってつき、雌花は1~7個ずつつく。花弁は卵形で5個ある。萼片は4~5個で縁に毛がある。雄花には雄しべが4~5個と退化した雌しべがある。雌花では緑色の子房が目立ち、まわりに退化して小さくなった雄しべが4から5個ある。果実は直径5㎜ほどの球形で、秋に赤く熟し、葉が落ちた後もしばらく残るのでよく目立つ。小鳥が好んでこの実を食べるという。花や果実が白~淡黄色のものをシロウメモドキ(白梅擬)/シロミノウメモドキ(白実梅擬)I.leucocarpa、果実が黄色の品種をキミノウメモドキ(黄実の梅擬)f.xanthocarpaという。用途:庭木、公園樹、盆栽、花材。分布:本州、四国、九州、中国。

ウメモドキ(梅擬)の花 下記のWebサイトに奥州市「」のウメモドキ(梅擬)の花があります。http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%A6%A5%E1%A5%E2%A5%C9%A5%AD/