peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東京・旧古河庭園のバラ(薔薇)スーパー・スター  2015年5月30日(土)

2015年06月13日 | 植物図鑑

2015年5月30日(土)、今年数え年77歳になった私の「喜寿のお祝い」だといって、娘たち2人が、国指定名勝・旧古河庭園(東京都北区西ケ原1-27-39)に連れて行ってくれました。老妻と共にありがたく見せてもらいました。

この旧古河庭園(きゅう・ふるかわていえん)は、テラス式の洋風庭園に植えられたバラ(薔薇)が有名で、春と秋に見事な大輪の花を咲かせ、洋館の風情と相まって異国情緒を満喫させてくれるようです。この日は、早咲きのものが切り取られてしまって、半分ほどしか花をつけていませんでしたが、それでも沢山の花を咲かせていました。

それらの中に「スーパー・スター Super Star」という名の珊瑚色のバラ(薔薇)が花を咲かせていました。大輪朱色系の初の品種だそうです。

 バラ(薔薇)スーパー・スター バラ科 バラ属 Rosae 'Tanorstar' (=Tanorstar')(Super Star)

HT( ハイブリッド・ティー)、四季咲き、花径:12㎝、樹高×葉張り:1.3×1.2m、作出年:1960年、作出者:Tantau(タンタウ)、産出国:ドイツ、交配親:(実生×Peace)×((Crimson Glory×R.multibracteata)×Alpine Glow)

珊瑚色の半剣弁高芯咲き。大輪朱色系の初の品種で、作出当時たいへん人気があった。甘い香りがある。樹形は半横張り性。トゲが多く、枝が充実しにくく、冬の寒さで枯れ込むことも。うどんこ病に注意。枝変わり「白河スター」「つるスーパー・スター」がある。[NHK出版発行「別冊趣味の園芸・バラ大百科」より]


東京・旧古河庭園のバラ(薔薇)ホワイト ドロシー パーキンス  2015年5月30日(土)

2015年06月13日 | Weblog

 2015年5月30日(土)、今年数え年77歳になった私の「喜寿のお祝い」だといって、娘たち2人が、国指定名勝・旧古河庭園(東京都北区西ケ原1-27-39)に連れて行ってくれました。老妻と共にありがたく見せてもらいました。

この旧古河庭園(きゅう・ふるかわていえん)は、テラス式の洋風庭園に植えられたバラ(薔薇)が有名で、春と秋に見事な大輪の花を咲かせ、洋館の風情と相まって異国情緒を満喫させてくれるようです。この日は、早咲きのものが切り取られてしまって、半分ほどしか花をつけていませんでしたが、それでも沢山の花を咲かせていました。

それらの中に「ホワイト ドロシー パーキンス White Dorothy Perkins」という名の白花で花芯が淡桃色のバラ(薔薇)が花を咲かせていました。ドロシー・パーキンスの枝変わりだそうです。

バラ(薔薇) ドロシー・パーキンス バラ科 バラ属 Red Dorothy Perkins

 一季咲き(5~6月)、花径:3~5㎝、樹高:5m、産出年:1901年、産出者:Miller、A.E.、産出国:アメリカ、交配親:R.luciae×Kme.Gabriel Luizet

ローズ色のポンポン咲きの花が大きな房になり、枝垂れて咲く。遅咲き。葉は浅緑色で艶があり、瑞々しい。生育旺盛で強健。シュートの発生もよく、枝はしなやかで分枝しやすく、横に伸ばすと6~7mに伸びるので、低く長いフェンスに沿って伸ばし、枝を枝垂れさせることもできる。寒冷地や日照不足、半日蔭でも生育がよい。環境条件により、春の開花前にうどんこ病が発生するので、防除が必要になる。枝変わりに白花の「ホワイト・ドロシー・パーキンス White Dorothy Parkins」(産出国:イギリス、産出年:1908年)がある。品種名は作出したナーセリーの創業者の孫娘の名前に因む。[NHK出版「別冊NHK趣味の園芸・バラ大百科」より]


東京・旧古河庭園のバラ(薔薇)琴音(ことね)  2015年5月30日(土)

2015年06月13日 | 植物図鑑

2015年5月30日(土)、今年数え年77歳になった私の「喜寿のお祝い」だといって、娘たち2人が、国指定名勝・旧古河庭園(東京都北区西ケ原1-27-39)に連れて行ってくれました。老妻と共にありがたく見せてもらいました。

この旧古河庭園(きゅう・ふるかわていえん)は、テラス式の洋風庭園に植えられたバラ(薔薇)が有名で、春と秋に見事な大輪の花を咲かせ、洋館の風情と相まって異国情緒を満喫させてくれるようです。この日は、早咲きのものが切り取られてしまって、半分ほどしか花をつけていませんでしたが、それでも沢山の花を咲かせていました。

それらの中に「琴音(ことね)Kotone」という名のオレンジがかった桃色のバラ(薔薇)が花を咲かせていました。

バラ(薔薇)琴音(ことね)バラ科 バラ属 Rosea 'Keiapul'(Kotone)

 F/FL(フロリパンダ)。四季咲き、花径:10㎝、樹高×葉張り:1.3×1.1m、作出年:2002年、作出者:武内俊介、京成バラ園芸、日本、交配親:Gold Bunny×Mimi Rose

中心がオレンジ色がかった桃色で外弁ほど淡い色合いになる。花色は季節によって多少変化する。丸弁平咲きからカップ咲きで、花つきがよく、花壇や鉢栽培に適する。中程度の芳香がある。特に春の花つきは素晴らしい。秋は花色が濃くなり、晩秋までよく咲く。樹形は半横張り性で、枝は堅く、強健。黒点病には注意が必要。優しげな色合いは花壇でどんな植物ともよく調和する。[NHK出版発行「別冊趣味の園芸・バラ大百科」より]