2018年3月8日(木)、NHK-TV Eテレで毎週日曜日、午前8:30~8:56に放送されている趣味
の園芸を観ました。毎週放送されているのに、見逃してしまうことが多くて、ほとんど見ていませんで
したが、今回のものは、妻が録画しておいてくれましたので、暫くぶりに観ました。[再放送:毎週木曜
日 午後0:30~0:56、毎週金曜日 午後9:00~9:25]。
http://www4.nhk.or.jp/syumi-engei/x/2018-03-02/31/33608/2560214/ [趣味の園芸「アザレア にいがたから愛を込めて」
テーマは”アザレア~にいがたから愛を込めて”(25分間)。
(上と下)ナビゲーターの三上真史さん
(下2つ)ゲストの新潟県立植物園の倉重祐二さん
アザレアは日本のサツキや中国産のタイワンヤマツツジなどの交雑により、ヨーロッパで育成された
ツツジ(躑躅)のことで、これらが日本に逆輸入され当時は、ブームにならなかったそうです。その
理由は、値段が高かったこともありますが、それ以上に名前が外国名のままだったことにあるそうです。
アザレアは、主に通信販売で販売されていたそうで、上と下2つは、昭和9年の花の通信販売カタログ。
(下)その後、日本名に改めたことでアザレアが売れるようになったそうです。
(下4つ)新潟県立植物園で毎年開催している「アザレア展」(今年は終了しているそうです。)
(上と下)ストロベリーパール
(上と下)マーメイド
(上と下)紅姉妹
(上と下)プランタン
(上と下)スノーシャイン(2017年12月に発表されたばかりの新品種で、未販売のものとか)
(上と下2つ)ひろか(2017年12月発表の新品種で、未販売のものとか)
アザレア ツツジ科 ツツジ(ロドデンドロン)属 Rhododendron
日本のサツキや中国産のタイワンヤマツツジなどの交雑により、ヨーロッパで育成されたツツジ(躑躅)
をアザレアと呼んでいる。和名は「オランダツツジ」だが、改良はベルギーと英国で盛んに行われた。も
ともと早春の花だが、現在は温室で開花させ、晩秋から冬の鉢花として売られている。花は八重咲きのも
のが多いが、一重の品種もある。花弁は波打ち、紅色、ピンク、白のほか、絞りや覆輪などもある。庭木
として植えられることはほとんどない。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]