peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

東日本大震災発生から44日目  2011年4月24日(日)

2011年04月24日 | 東日本大震災・津波被害

2011年4月24日(日)、東日本大震災発生から44日目

福島・平田村で震度4 浜通り震源(朝日新聞)[2011年4月24日19時33分]

http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201104240125.html

死者1万4300人、不明1万1999人 24日16時(朝日新聞)[2011年4月24日18時14分]

http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201104240110.html

亡き子に代わり卒業証書 おめでとうと言いたい 石巻(朝日新聞)[2011年4月24日21時10分]

http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY201104240126.html?ref=goo

東日本大震災 地盤沈下、備えなかった 「大潮」と強い雨 いまだに水浸し(産経新聞)[2011年4月24日(日)08:00]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110424105.html

津波逃れたタイムカプセル開けてみた 安否不明の友思い(朝日新聞)[2011年04月24日 11時05分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/729/7f0f6cf99a0f48d03ee00a38b4e410b0.html

想定外の大津波「50年以内に10%」東電06年発表(朝日新聞)[2011年4月24日8時5分]

http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html?ref=goo

危険は10万年後まで…放射性廃棄物扱う映画 全国公開へ(産経新聞)[2011年4月24日(日)08:00]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/entertainment/snk20110424087.html


一関市山目 円満寺のエドヒガン(江戸彼岸)

2011年04月24日 | 植物図鑑

P1570007

P1570046

P1570041

P1560995

P1570043

P1560934

P1560998

P1570059

2011年4月21日(木)、一関市山目の円満寺の長い階段下にあるエドヒガン(江戸彼岸)と思われる桜の木が花を沢山咲かせていました。写真を撮っていたらメジロが5~7匹ほどやってきて盛んに花の蜜を吸っていました。

 この間の地震による被害と思われるのですが、円満寺の長い階段沿いに沢山立てられていた石灯楼などが沢山倒れていました。

P1570045

P1570040

P1570006

P1570048

P1570055

P1570054

P1570047

012345678             


えさし藤原の郷のトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)

2011年04月24日 | 植物図鑑

P1570597

P1570581

P1570601

P1570575

P1570549

P1570639

P1570645

2011年4月24日(日)、えさし郷土文化館(奥州市江刺区岩谷堂字小名丸102-1:館長 相原康二)主催の平成23年度館長ツキイチ講座「岩手県内各地の”平泉の文化遺産”」が同所で開催されたので、妻とともに参加しました。隣接しているえさし藤原の郷(岩谷堂字小名丸86-1)のお食事処で昼食を摂ってから、早めに入館したのですが、藤原の郷の花壇に植えられていたトウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)と思われるツツジが花を沢山咲かせていました。

P1570648

P1570527

P1570543

P1570523

P1570550

P1570577

P1570603

P1570591

P1570600

P1570563

P1570579

P1570558

トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅) ツツジ科 ツツジ属 Rhododendron wadanum

ミツバツツジよりやや標高の高い所に生える落葉低木。高さは1.5~4mになり、枝は細く、輪生状に出る。若枝や葉柄には淡褐色の長い毛が多い。葉は長さ4~7㎝、幅3~5㎝の菱形状卵形。4~5月、葉が開くのとほぼ同時かやや早く花が咲く。花は直径3~4㎝。雄しべは10個で、長いものと短いものが混じる。分布:本州(東北地方南部~鈴鹿山脈の太平洋側)[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


東日本大震災発生から43日目  2011年4月23日(土)

2011年04月23日 | 東日本大震災・津波被害

2011年4月23日(土)、東日本大震災発生から43日目を迎えました。一関市で震度2以上が観測された地震が2回ありました。

4月23日15時30分頃、岩手県沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード 4.4)の地震がありました。震度3は釜石市。震度2一関市、宮古市、大船渡市、陸前高田市、住田町、矢巾町、遠野市、気仙沼市。

19時13分頃、三陸沖を震源地とする最大震度3(マグニチュード6.0)の地震がありました。震度3一関市、大船渡市、陸前高田市、宮古市、釜石市、盛岡市、八幡平市、矢巾町、花巻市、平泉町、藤沢町、気仙沼市、八戸市など。

[写真ニュース] 満開の一目千本桜と新幹線リレー号(朝日新聞)

http://www.asahi.com/travel/rail/gallery/110422sakura/[かつて特急「はつかり」などで通いなれた道を行く583系「新幹線リレー号]

;満開の一目千本桜をゆく新幹線リレー号(朝日新聞)[2011年4月22日12時13分]

http://www.asahi.com/travel/news/TKY201104220251.html [東北有数の桜の名所として知られる宮城県大河原町の「一目千本桜」が満開となり、桜並木沿いに走る東北線では、不通となっている東北新幹線の福島―仙台を結ぶ「新幹線リレー号」が583系寝台特急用電車、485系「あかべぇ」などで運転されている。]

避難所にミッキー、抱き合ったり頭なでたり(朝日新聞)[2011年4月23日12時16分]

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230103.html

被災地から 不明長女のランドセル 悲しみ伝えるシャッター音(産経新聞)[2011年4月23日(土)08:00]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/736/cd5bb7d28f29fb9ed2091a3aea68ab1f.html

震災直後の鉄道運転再開、どう判断 国交省、首都圏調査(朝日新聞)[2011年4月23日10時19分]

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230089.html?ref=goo

首都圏 地殻変動の影響、南関東にM7級も 東大研(読売新聞)[2011年04月23日 08時10分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/729/1af5510e438dcf10881453086810f84c.html

安全な高台か、便利な海岸か 明暗分けた選択(朝日新聞)[2011年4月23日10時52分]

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230099.html

[患者を生きる]被災の地から 心の病:上 過敏な音への不安が再発(朝日新聞)[2011年4月23日]

http://www.asahi.com/health/ikiru/TKY201104230195.html

[写真ニュース] 福島の女性遺体、茨城沖に 津波で120キロ流される(共同通信)

http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/nation/PN2011042301000037.html [津波で広い範囲に被害を受けた福島県南相馬市街。奥は東北電力原町火力発電所=3月12日、共同通信社ヘリから(共同通信)]

自宅から150キロ…福島の被災女性、海上に遺体(朝日新聞)[2011年04月22日 22時59分]

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/736/407747f46c8eb1bbc48397fdfb183e1f.html?isp=00002

小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明 我に返ったあとの消費の「適量」  [2011年4月23日(土)07:00]

http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-219538-01.html

[ダイヤモンド・オンライン特別レポート]【第141回】 巨大地震から人命を守るための地震予知の課題、そして、我々が持つべき正しい危機感と心構え (東大地震研究所地震予知研究センター長 ) 佐藤比呂志教授に聞く [2011年3月16日]

http://diamond.jp/articles/-/11513

(gooニュース)被災地で大雨や強風、住民は土砂崩れなど警戒(読売新聞)[2011年04月23日 19時53分]

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110423-567-OYT1T00610.html


一関市役所の枝垂れ桜・エドヒガン(江戸彼岸)

2011年04月23日 | 植物図鑑

P1570286

P1570285

P1570295

P1570268

P1570274

P1570149

P1570148

P1570154

P1570162

P1570167

P1570207

2011年4月21日(木)、一関市役所(一関市竹山町7-2)に行きました。「18日に桜の開花宣言がされた。」という地元紙の記事を見たので立ち寄ってみたのでした。基準木にされているソメイヨシノ(染井吉野)は6分咲き程度でしたが、隣に植えられていた枝垂れ桜・エドヒガン(江戸彼岸)は8分咲きほどになっていて見頃を迎えていました。

http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/ [一関市役所]

P1570151

P1570261

P1570278

P1570289

P1570280

P1570281

枝垂れ桜・エドヒガン(江戸彼岸) バラ科 サクラ(プラナス)属 Prunus pendula f.ascendens

春の彼岸の頃に花が咲き、東京周辺に多く植えられていたので、この名がついた。長生きのサクラとして有名で、山梨県の山高神代桜、岐阜県根尾谷の薄墨桜など、天然記念物に指定されている老木も多い。山地に自生する落葉高木で、高さは20mほどになる。樹皮は灰褐色で縦に割れ目が入る。葉は長さ5~10㎝の長楕円形。花期は3~4月。花は直径2.5~3㎝で淡紅色~白色。萼筒が丸く壺形に膨れているのが特徴。

枝が長く枝垂れるものをシダレザクラ(枝垂れ桜)またはイトザクラ(糸桜)といい、花の色の濃いものや八重咲きのものがある。分布:本州~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]

http://jackaroe.exblog.jp/12412662/ [ソメイヨシノと枝垂れ桜(エドヒガン)]

http://blogs.yahoo.co.jp/qwer007tyu/48940533.html [シダレザクラ(枝垂桜、エドヒガンの栽培種:蕎麦屋の昼酒:Yahoo!ブログ]

http://machikomizaq.jp/users/hg-kawanishi01/article/405/ [高原寺のエドヒガン種枝垂桜]

http://www.hitozato-kyoboku.com/mukaihara-sakura.htm [向原の枝垂れ桜/井出家のエドヒガン]

http://photozou.jp/photo/show/246079/73522608 [110331エドヒガン枝垂れ桜]

http://goodtime2001.ciao.jp/sakura/sakura.html [桜特設ページ~桜一本桜、枝垂れ桜ほか]