WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

クリスマスツリーの前に

2004-11-26 | よしなしごと
大掃除をしなくては! どうやら、世間の真面目な主婦のかたがたは、今から大掃除をするようです。
そろそろクリスマスツリーを出そうと思うのですが、今出しても、「ディスプレー」ではなく、「邪魔なもの」でしかないからなー。
部屋をすっきり片付けて、ツリーの置き場所を作らなくてはいけないのですが、
一応置く場所予定のローチェストの上は、今は「とりあえずの物置き場」となっています。
ここも最初は、Takがレゴブロックで作ったものを飾っておく場所だったのですが、「ふりかけ」「ワインの空き瓶」「ハンガー」「ボールペン」「MD」などが散乱してすごいことになっています。

大学時代、アパートの私の隣の部屋の女の子は、いつも掃除、片付けをしていました。いついっても「どうぞ~」と部屋に入れてくれるのです。
どうしていつもそんなにきれいなのか聞いてみましたが、「物には置き場所があって、そこに置けばいいだけだ」と言います。
それでも、ほこりなどで汚れるので、「今日は流しの下」「今日は押し入れの下の段」「今日は引き出しの何番目」…というように、毎日どこか1箇所の中身を出して、拭いて整理するのだそうです。
だいたい1ヵ月で一巡るすようです。
なので、大掃除というのは、特にしたことがないとか。
私の部屋は「とりあえず置き場」があちこちにあるからいけないんだ。

以前、私の部屋はいつも「30分ぶん」散らかっていました。
30分あれば片付く…という程度っていう感じです。
それが、今は1時間…じゃ足りない!
これから心を入れ替えることができるでしょうか!?
私も毎日、引き出しや戸棚を整理すればいいんだろうなあ。
まず朝起きたら、きょうは◯◯の整理。
…なんていうのができるのかな~。
とにかく、毎日30分片付けることにしてみようかな~
たった30分ずつでは、年内にスッキリ美しくするのは無理なのでは…

では、今から片付けを開始します。
とりあえず開始前のローチェストの上を撮影しておこう。あとでまた同じアングルで撮ってアップします(^_^;)
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする