とってもお天気よくて、お花見日和。
お花見弁当を買っていきました(*^_^*)

入り口から広場に通じる道は、桜のトンネル
でもね、森の中にあるこの広い公園は、桜だけじゃないのです。
こんな風景があちこちに…


桜も、「植えられた」桜だけじゃなくて、自然のなかに溶け込んで咲いているのがとっても美しい。
私は、特にこのお花が好き。
低木に咲くきれいな薄赤紫の、かわいい花です。ツツジの仲間?

ひろ~~い公園なので、お弁当を広げられるエリアは、あちこちに点在。
いちおー子供広場の近くにしてみました。
6畳のシートも狭く感じるよ。


お弁当食べたら、
Takはひとりでアスレチックに行っちゃって、野放しにできるこの至福。
桜の下で私はお昼寝(*^_^*)
達人の両親に習って、私も座布団とブランケットを持ってきたわよ(^_^;)
下から見上げた桜はほんとにやさしい…





ちょっとトレッキング気分で、池の周りを散策。
感動的なエメラルドグリーン…
水の色も季節によって、こんなに違うんだと、感動。
静かで幻想的でさえあります。
木霊の住む森…




公渕公園を後にして、芝桜のお庭、「cafe Gardin」へ…
とっても楽しみに来てみましたが、満開まであと少し…
高松空港を発着する飛行機で上空からも眺められる、有名なお庭とのことです。
満開になったら、また訪れて、画像アップしますね~(*^_^*)

それから、通りすがりのナントカ神社にお参りしました。
「おかあさんの腰が早くなおりますように」
Takは、300円払って、願い事を書いて、お祈りしてくれました(*^_^*)
その後、締めに仏生山公園に立ち寄りました。Takにとっては懐かしのバッタ捕りの公園。
こちらももうすっかり春。

たのしい時間をありがとう。
