WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

5/1 ダイエットメニュー

2010-05-01 | 健康とダイエット


まずは 初日 4/30

朝:蕗の葉の佃煮のおにぎり1個

昼:出先でいただいたお弁当(ボリュームあったのに完食(-_-;))

夜:お好み焼き(コンパクトにまとめて、パン皿に乗るくらい) 



    



Takが買ってきてくれた愛媛産の「山の芋」が、自然薯系で、ものすごくねっとりしてて、とっても美味しかった。
おろすだけでなく、小さくカットして入れました♪
あとは、豚ロース、小エビ、卵、キャベツ、ねぎ大量
ソースは、ポン酢に豆板醤と、お好みソースにプルーンペースト、デスソース(両方ともatatachanに頂いた)のミックス…の2種。

コンパクトにまとめて、パン皿に乗るくらい



5/1 

朝:アボカドとグレープフルーツのサラダ

昼:牛しゃぶランチをご馳走になりました ウマかった~~~!!
  大量の野菜で、おなかいっぱい! お肉はちょびっとなので、きっとローカロリー
  しかもそのお肉も2切れはTakにあげたし、ご飯は殆ど残しましたm(_ _)m

おやつ:ナチョス(映画館にて、Takと半分こ)

夜:いちごゼリー(Takがエコクラブで作ってきた:明日アップ予定)





サラダには、カスピ海ヨーグルトと、マヨネーズ少々をかけて、サラダ用ナッツをぱらぱらと…



記事とは関係ないのですが、少し前に行った「うどん棒」のしっぽくうどん。

私は、ここの暖かいうどんが大好きです。
「しっぽく」というと、讃岐の郷土料理、家庭料理…という感じですが、
「うどん棒」のしっぽくは、少し様相が違います。
薄く切った茄子、人参、里芋、など、どれも角がつぶれてなくて、茹で加減最高。
出汁も、美味しくて、全部飲み干したくなります。
そこに、生姜のすりおろしがアクセントとなっていて、
高級料亭の味…とでもいうのかなあ、、
こんなものは「しっぽく」とは言わない!…と、地元の人は言うかも…
実際、ここの「しっぽく」についての記事はあまり見かけません。
讃岐人のうどんに対する思い入れは、ほんとに人それぞれ、評価も様々です。
でもでも、家庭の「しっぽく」は、おうちで作ればよいのです。


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする