goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

師はかけ足ヽ(`Δ´)ノ=3=3=3=3

2010-12-10 | アーティスト魂




今日は日記風に…


お友達とランチにいきました。

九十九庵

お好み焼きやさんなのですが、なんともいえない高級感…

初めていったときから結構お気に入りで、リピートしたかったところだったのでした。

テラスのむこうには屋島が望めます。
ロケーションもなかなかのどかでGOOD(*^_^*)

今日はお好み焼きじゃなくて、数量限定ランチにしました。
ほどよい量でヘルシー♪





ウェイトレスの女性はみなさん黒服(ドレススーツって感じ)だし、お会計はテーブルで、跪いて…
そんでもってドアのところで丁重にお見送りをしてくれる!
ここはクラブか!?
ここまでやるか!?!?

…てな感じですが、年配の女性で賑わっていました。
クラブの接客をお好み焼きレストランに持ち込むって、、なるほどとすごく納得。
殆どの女性はクラブの接客、知らない世界だもんね。

味ももちろん、ホントにどれも美味しい~
丁寧に心をこめて味付けしてあります。
カリカリ感、シャキシャキ感、ねっとり感…など、匠の心意気が感じられます。

ランチタイムはお好み焼きがメインだけど、夜はもしや高級鉄板焼きに様変わりするのでは…と思ってメニューをじっくり見たけど、、、
どうやら、そんなこともなく、お好み焼きメインのコース料理がある程度。
でも、お酒は種類は少なくても、充実のラインナップって感じでした。

夜は、カウンターで、カップルでゆっくりのんびりお料理を味わいながら心行くまでのんでもお財布には優しい感じ。


ランチのあとは、塩江「さぬき温泉」
師走の讃岐平野~山道をドライヴして、少しの時間だけど、冬支度をしている山を眺めながらの露天風呂。
いんやぁ~…このひんやりした空気、冬の陽射しの匂い、やっぱり温泉は秋~冬でしょ。










………

さっ。

それからは、早足で、クリーニングやさんにライヴ用ドレスを出して、ゆめタウンでレギンス2枚買って、家に帰ったら、書きかけストリートライヴの譜面大急ぎで仕上げて、レッスンもして、夜はリハに教会へ。

先日も書きましたが、ジュニアコーラスにTakが参加する件、
最近習い始めた小3の生徒さんと、そのお兄ちゃん(小5)もクリスチャンで、一緒に参加することになりました(*^_^*)

子供が、アカペラのアンサンブルに加わるって、すごく素敵なんだけど、それなりに結構難しい。音程や、テンポ、リズム…どうしてもプロの指導が必要。
私がその役割をできることは、とても幸せです。

教会では、リハの前後にはお祈りをして、「賛美」としての演奏の練習という世界。
私は、部外者や、お助け要員としてでなく、メンバーの一員として敬虔に、謙虚に参加したい、だけど、私が加わることで、ワーシップチームの演奏がグレードアップできたらいい…
そんな思いでやっています。
すぐに、私の描いているものを実現できなくても、毎年、少しずつそうなっていけばいいなと思います。

リハは10時までに及び、Takは教会で宿題をやって、ヘルプでいらして下さっている別の教会の牧師先生とベーゴマで遊ぶ…
教会の人たちの中で、Takは伸び伸びと育っているな~と感じます。


Takはリハの前にカップラーメンを食べただけだったので、家に帰って昨日の「牡蠣&カニ鍋」の残りスープで、雑炊を…。
しかも、ゴハンも炊いてなかったので、「高速炊飯」で炊いて、さらに卵もなかったので、朝サンドイッチを作ったときの残りの薄焼き卵を錦糸にして。
シャキシャキ春菊と錦糸玉子の夜食雑炊、なかなかイケましたよ。





Takは、2日連続12時をまわっての就寝。
朝がツライねーーー ホントお疲れさまでした。
思い切り抱っこぎゅーして一緒に寝ました(*^_^*)

週末はゆっくり、お日さまぬくぬくのベッドで朝寝坊していいからね(*^_^*)


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする