WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

木と暮らすcafe♪

2013-11-11 | 光と風と旅




9日、「Doやまびこ」LIVEのあとは、紅葉ドライヴ~♪
いったん家に帰り、機材など下ろしてから、「お風呂」の用意(^_^;)

ホントは、「さぬき一番」にいって、今週のエコメニューのタイスキうどんを食べるつもりが、Doやまびこさんの美味し~いお接待うどんをいただいて、お腹が満たされたので、ハシゴは諦めました。

普通、本番とかあると、それで殆ど1日が潰れてしまうものですが、この日は、午前中のステージだったので、アフタヌーン、爽やか♪♪

まんのう公園のコスモスはどうかな…ってことになったのだけど、
途中「kitokuras cafe」で遅いランチということに。ここでどっぷり過ごしました♪


















前回訪れたときは、お散歩のみだったのです。

遅いランチは
TAKAMI キーマカリーセット
SYOさん  スープセット









広い敷地内の、どこでもお気に入りの場所で食べられるようにと、木箱のようなトレイにセットして下さいます。










やさしい自然の恵みをいただいたあと、「山一木材」の敷地内にある見学コースへ…

巨大な一枚板や、大黒柱などなどが並んで、木を加工する行程などの説明が書かれてあります。

「一枚板には、木の一生が詰まっている、その木が、どんな一生を過ごしてきたのかを垣間見ることができる。
その文様は、宇宙のようにも見えるし、とてもユニークで、創造力がどこまでも膨らんでいきます…」
みたいな解説文が書かれていました。
かなりTAKAMIの脚色入ってますが、そんな感じ。

おおぉぉぉ~~
なるほど、一枚板の模様は、宇宙のようだ。
本当に、おもしろいです、、、
木とかかわる職人さんたちの心意気、ぎゅっと感じました。
画像がないのが残念! またの訪問の際には一枚板の宇宙を撮ってきます♪♪

いんやぁ~~~ こりゃ、建築家志望のTakを連れてきて、見せたいな。
しっかし、やっぱ、建築家って、勉強しなきゃいけないことあまりにも多すぎ。
木のことだけだって、こんなに奥深いんだよ。
おサボりしまくりのTakには無理なんでは…
連れてきたら、「俺には無理…」とかいって、挫折するかもね~~(^_^;)


このあと「塩入温泉」まで足をのばし、のんびりお風呂に入って帰りました。

夕飯はTakと家でフツーに済ませました。
Takも、部活で朝~夕方まで学校で、それぞれの週末、、、

またまたこれからも連勤の日々が続く…
 
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縁が縁を結んで… | TOP | 瀬戸内国際芸術祭 小豆島編1 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 光と風と旅