![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/fea71e090802572b27ea77b349704b4a.jpg)
9日、「Doやまびこ」LIVEのあとは、紅葉ドライヴ~♪
いったん家に帰り、機材など下ろしてから、「お風呂」の用意(^_^;)
ホントは、「さぬき一番」にいって、今週のエコメニューのタイスキうどんを食べるつもりが、Doやまびこさんの美味し~いお接待うどんをいただいて、お腹が満たされたので、ハシゴは諦めました。
普通、本番とかあると、それで殆ど1日が潰れてしまうものですが、この日は、午前中のステージだったので、アフタヌーン、爽やか♪♪
まんのう公園のコスモスはどうかな…ってことになったのだけど、
途中「kitokuras cafe」で遅いランチということに。ここでどっぷり過ごしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/86f8dc75561f71e790d0ecdd9e8d94ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/4992d9aede844b32d38ccaabe4815ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/90df80dd685f968e55ec18f7ab13ce44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/5bc13fd03f0baa560431b1633b382aa4.jpg)
前回訪れたときは、お散歩のみだったのです。
遅いランチは
TAKAMI キーマカリーセット
SYOさん スープセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/f56fef422e683b55aca9efeb5459c341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/0e89cde00a78d4db2bc114f14a26bfee.jpg)
広い敷地内の、どこでもお気に入りの場所で食べられるようにと、木箱のようなトレイにセットして下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/19/f4304b866493f7f0ea6a1542a6527e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7c/3b4bfbbd413e83e0da11bf7c6c9cc1eb.jpg)
やさしい自然の恵みをいただいたあと、「山一木材」の敷地内にある見学コースへ…
巨大な一枚板や、大黒柱などなどが並んで、木を加工する行程などの説明が書かれてあります。
「一枚板には、木の一生が詰まっている、その木が、どんな一生を過ごしてきたのかを垣間見ることができる。
その文様は、宇宙のようにも見えるし、とてもユニークで、創造力がどこまでも膨らんでいきます…」
みたいな解説文が書かれていました。
かなりTAKAMIの脚色入ってますが、そんな感じ。
おおぉぉぉ~~
なるほど、一枚板の模様は、宇宙のようだ。
本当に、おもしろいです、、、
木とかかわる職人さんたちの心意気、ぎゅっと感じました。
画像がないのが残念! またの訪問の際には一枚板の宇宙を撮ってきます♪♪
いんやぁ~~~ こりゃ、建築家志望のTakを連れてきて、見せたいな。
しっかし、やっぱ、建築家って、勉強しなきゃいけないことあまりにも多すぎ。
木のことだけだって、こんなに奥深いんだよ。
おサボりしまくりのTakには無理なんでは…
連れてきたら、「俺には無理…」とかいって、挫折するかもね~~(^_^;)
このあと「塩入温泉」まで足をのばし、のんびりお風呂に入って帰りました。
夕飯はTakと家でフツーに済ませました。
Takも、部活で朝~夕方まで学校で、それぞれの週末、、、
またまたこれからも連勤の日々が続く…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます