そろそろタイヤ交換の時期である。
何回やっても、億劫な作業に変わりは無いので、なか
なかやる気がおきない。
最後までやる気が起きない人は、交換せずスタッドレ
スタイヤのまま一年を通したりするが、それをやると、
直ぐにタイヤが駄目になり、新品を買わなくてはならな
いという事態を招く。
問題先送りは高くつくということだ。
で、タイヤ交換はやったのだが、油圧式ジャッキを購入
以来大分作業は軽減されたとは言へ、タイヤ運搬が結
構な力作業だ。
保管場所まで運ばなくてはならないのだ。
転がせれば良いのだが、それが出来ない。
何度も何度も往復するのは大変なので、一度に両手に
一本ずつ二本持って運ぶことになる。
始めに持ってくるときはまだ元気だから良いが、付け
替えて最後に持っていくときが、ちょっときつくなる。
時間にして、40分ほどの作業なのに、何だか一仕事
したような気になるのだから、世話は無い。
タイヤも交換したことだし、と言っても別に改めてす
ることは無いが、気になるのはカメラだ。
失せ物も、今回は現れることは無い。
どうしたものか。
ここの画像に使う元になる写真は、自分で撮るのが基
本。
キャンバス代わりに画像、が最近のパターンなので、
いくつもほしい。
このところ、使いまわしが多いが、それは新しい画像
が増えてないからというのもある。
今現在は、カメラはない状態だ。
結局、新しいカメラを買うしか無いのは自明の理。
そこで問題になるのは、何を購入するかということだ。
次回、買い換える時は一眼デジカメだ、と思っていた
が、いくら安くなったとはいえ、まだ他に比べれば高
いし、素材として使うだけで、写真そのものを撮った
状態で引き伸ばしプリントしたいわけでもなし、グルー
プ写真展に出品するわけでもなし、いじるのが好きな
わけでもなし、知識も無いし、といろんな観点からし
て、一眼にする必要はないという結論に達した。
操作は簡単なほうが良い。
というわけで、価格コムでコンパクトデジカメ探索の
日々が始まったのである。