ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】和風ドライブイン しらかば茶屋 [いろいろ@美唄]

2009年12月27日 22時01分59秒 | 外食記録2009
和風ドライブイン しらかば茶屋(わふうどらいぶいん しらかばちゃや)[いろいろ@美唄][HomePage][食べログ]
2009.11.12(木)18:00入店(2回目)
注文 ラーメン(醤油)+とりめし 880円

 
・美唄市の中心部より国道12号線を5kmほど北上した左手にある食堂。写真はまっくらで様子が分かりませんが、建物の姿がまばらな中でぽつんとたつ、和風な造りの平屋の建物です。
  
・いかにも田舎の食堂の風情漂う店内は、一列に並べたイス席が4卓に座敷が5卓。美唄名物の "とりめし" が食べれる店として有名なだけあり、壁には有名人のサインが所狭しと並んでいます。

・とりめしを含むセットメニューがいくつかあり、ラーメンとのセットを注文。数年前に一度訪れた時にも同様のメニューを頼んだような記憶がうっすらと残っています。
  
・こちらが美唄名物のとりめし。具として鶏肉とタマネギのみじん切りが入っています。とりのダシを吸って油でテカテカした米はパラパラとした食感で、ほんのりとした味の素朴な味わいです。
   
・醤油ラーメン。やはり鳥でダシをとっているような、澄んだスープはシンプルであっさりとした味わい。具はチャーシュー、メンマ、ふ、ゆで卵、長ネギ、鳥肉の破片ほか。麺は固めのゆで具合。


[Ricoh GX200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】噴火湾展望公園 展望塔(豊浦)

2009年12月27日 08時00分33秒 | 撮影記録2009
●噴火湾展望公園 展望塔(豊浦) 撮影日 2009.6.27(金) [豊浦町][Yahoo!地図]
 
・豊浦町の中心部より国道を西へ進み、豊浦トンネルを抜けてすぐの海側に公園へのゲートがあります。
 
・ゲートをくぐって坂道をグネグネと数百メートル登ると展望塔に到着。
 
・建物前には豊浦町特産品の豚、ホタテ、イチゴの石像があり、その脇には案内板が。
 
・建物の壁面に設置された観光案内図。

・これから登る展望塔を見上げる。
 
・展望塔の上へはエレベーターで上がります。入場は無料。エレベーター内には同町出身のボクシングの内藤選手のポスターが。
 
・展望室の様子。壁面は全て窓ガラスで360度の展望が可能です。
 
・街の中心部と、海際のキャンプ場の様子。
 
・街中心部のアップ。

・真下に見える駐車場。
 
・はるか遠くには羊蹄山の頭だけがうっすらと見えたり、ウインザーホテルの姿も。
 
・公園内と思われる敷地にはなにやら気になる建造物の姿がちらほら。

・公園のそばを通る高速道路の豊浦噴火湾パーキングエリア。
 
・再び街中心部の様子。また、海際には現在造成中の公園になると思われる施設も。
 
・西側の大岸方向の眺め。
 
・降りるときもエレベーターを使えますが、あえて階段で降りてみる。階段は狭く、外を隔てるのは鉄格子のみなので、ちょっと怖いです。
 
・一階は『生産物直売施設』で、いろいろな豊浦の特産品が並んでいます。
 
・休憩コーナー。『豊浦特産 いちご100% ストロベリーシャーベット』が目に入り、美味しそうだったので買って食べてみました。原材料が、いちご、砂糖、レモン果汁のみの素朴な味わいで美味しかったです。いちごの味わいが濃厚なので、特にいちご好きにはたまらない一品でしょう。価格を忘れてしまいましたが200円くらいだったと思います。

・内藤選手の写真コーナー。
(公園編へ続く)

[Canon EOS 50D + EF-S18-200IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする