goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】方丈庵 [和食@室蘭]

2011年03月09日 22時00分55秒 | 外食記録2011
方丈庵(ほうじょうあん)[和食@室蘭][Yahoo!グルメ]
2011.1.22(土)17:45入店(初)
注文 ミニ生ちらしセット 1050円

  
・室蘭市東町の『イオン室蘭店』(旧ポスフール)の一階に入った和風レストラン。店内から見て左隣に『中国料理 一龍』、右隣に『マクドナルド』があります。
   
・店内はイス席約10卓、こあがり2卓、カウンター4席。店は空いており、先客が一組のみ……と思ったらこちらは休憩中の店員さんでした。

・メニューはそば・うどん、寿司、丼物など和食がひと通り揃っています。今回はミニ丼とそばのセットを注文。
   
・生チラシに乗った刺身はマグロ、サーモン、エビ、ホタテ、イカ、トビッコ、卵焼きなどなど意外と充実した内容です。大根のツマがこんもりと盛られ、食べる際は少々邪魔に感じます。ご飯はちゃんとした酢飯でした。
  
・黒い斑点が入ったそばはゴマそばでしょうか。細麺でズルズルといけます。ツユは甘く、具はカマボコと長ネギのみで、庶民的な味。
 
・茶碗蒸しとたくわん。茶碗蒸しの具はカマボコ、シイタケ、タケノコなどで、残念ながら栗は見あたらず。

  
[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】海の公園(横浜)

2011年03月09日 08時00分38秒 | 撮影記録2010
海の公園(横浜) 撮影日 2010.5.6(木) [HomePage][Yahoo!地図]
 
・前出『称名寺』を後にして、海の方向へ向かってしばらく歩くと『シーサイドライン』の『海の公園柴口駅』にたどり着きました。
 
・電車の高架をくぐり公園内へ。
 
・『海の公園 案内図』と公園の使用上の注意。こちらは海水浴場を中心とした広大な公園です。
 
・階段をあがってみると広い芝生の運動場『なぎさ広場』が目に入りました。
 
・階段を下りて砂浜へ。途中ビーチバレーのコートを見かけました。北海道では見かけた記憶が無いので、物珍しいです。

・目の前に広がる広い砂浜。この時は人影はまばらでしたが、夏にはきっと恐ろしい人出になるのでしょう。
 
・沖には遊園地『八景島シーパラダイス』の遊具が見えます。
 
・海ではウインドサーフィンを楽しむ人の姿が多く見られました。また、季節になると浜では潮干狩りも楽しめるようです。
 
・砂浜に沿ってつけられた遊歩道を歩く。

・『海の公園の砂浜について』 こちらの砂浜は人工的に造成したものだそうです。

・途中目についた『南口休憩所』でひと休みすることに。
 
・休憩所の二階部分はちょっとした展望台になっています。また、汗ばむ陽気のだったのでアイスクリームを買おうと一階の売店に立ち寄ったところ、売店のおばちゃんに「おっきいカメラだねぇ!」と声をかけられたのをきっかけにしばらく世間話をするはめに。軒先に売り物のお弁当を並べておくと、カラスに荒らされて困ってるとかなんとか。

・自動販売機で横浜の水『はまっ子どうしThe Water』を購入。

・休憩所のそばにあった『横浜市ウインドサーフィン艇庫』。
 
・上の隣駅の『海の公園南口駅』に到着。

・『シーサイドライン』に乗って次なる目的地へ。コンピュータで制御された無人電車が乗りつける、近代的な雰囲気の駅です。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする