ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】初代 牛タン 赤兵衛 [いろいろ@苫小牧]

2011年04月05日 22時02分17秒 | 外食記録2011
初代 牛タン 赤兵衛(しょだい ぎゅうたん あかべえ)[いろいろ@苫小牧][HomePage][食べログ]
2011.2.19(土)11:45入店(初)
注文 ミックス定食 1400円

  
・苫小牧の中心部を走る支笏湖通の跨線橋そばにある牛タン専門店。『焼肉 金剛園』の系列店で、その本店の敷地内にたつ一軒家です。こちらの焼肉店は人気があるらしく、広い駐車場に溢れんばかりに車がとまっているのをよく見かけます。
 
・店に一歩足を踏み込み、中の混雑を目の当たりにして、混んでいる店が苦手な私は「やっぱり止めておこうか」と一瞬ひるんでしまいましたが、意を決して一席だけ空いていたカウンター席に何とかもぐりこむ。BGMにジャズがかかる店内はカウンター7席にこあがり約4卓。カウンターの奥の棚には酒瓶がずらりとならび、夜は居酒屋モードになるようです。
 
・注文を終えるとはじめに大根おろしが出てきます。「牛タン専門店」で食事をすることなどほとんど無いので、どう食べるものかよく分かりませんでしたが、どうも牛タンの付け合せということのようです。

・昼のメニューは牛タンを中心とした焼肉定食が1280円より。今回は牛タンと和牛ステーキの二つの味が味わえる『ミックス定食』を注文。
    
・肉は牛タン二切れとカットされたステーキ二切れで、付け合せの高菜がついています。塩加減がきつく、肉の味はかき消され、ほぼ歯応えのみの焼肉。同様に高菜についてもしょっぱく感じます。
  
・テールスープは肉のダシがほとんど感じられない、飾りの骨片が入った単なる塩味スープといった代物。

・麦入りご飯はお代わり自由。
・正直言って、どうしてここまで客でごった返すのか、そのよさが理解できないお店でした。以前訪れた、室蘭にある同じく牛タン専門店の『七福』では、食べる機会の少ない料理のため当時その価値がよく分かりませんでしたが、こちらと比べてみて「ずいぶん美味しい店だったんだなぁ」と、その評価を見直しました。

  
  
[Canon PowerShot S90]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】北学田神社(栗山・北学田)

2011年04月05日 19時00分36秒 | 参拝記録
北学田神社(栗山・北学田) 参拝日 2010.5.27(木) [Yahoo!地図]

・栗山駅より4kmほど東側の田園地帯の真ん中に、木々に囲まれた社がポツンとたっています。
 
・神社境内の入口より。後ろを振り返ると田んぼが広がっています。
 
・神社の前を横切る道路の様子。周囲は見渡すかぎりの畑。
 
・社名額のついた鳥居。黒い鳥居とは意外と珍しいような気がします。

・社の正面より。
 
・上部は修繕したらしい石灯籠。台座には大正八年(1919年)の文字。
   
・社前に控える狛犬はユーモラスでかわいらしい顔をしています。昭和31年(1956年)製。

・簡素な手水舎。
  
・拝殿前の様子。賽銭箱や鈴は見あたりません。

・社の脇にあった細長い屋根(?)は何かの名残でしょうか。
 
・拝殿の裏に回ってみると石造りの本殿がありました。これだけの大きさの石の祠を見るのは初めてではないでしょうか。
 
・柱の様子など。
 
・裏側や側面の様子。

・拝殿の裏側。
 
・境内入口のそばにたつ地神碑。

・境内の片隅にあった馬頭観音の石碑。
 
・『成懇紀念碑』と『頌徳』と刻まれた石碑。

・参拝を終え境内を後に。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】由仁神社(由仁・本町)後編

2011年04月05日 08時00分47秒 | 参拝記録
由仁神社(由仁・本町)後編 参拝日 2010.5.27(木) [Yahoo!地図]
・由仁町中心部の大きな神社散策の後編。
 
・社の手前にある青銅製の馬の像。

・正面から撮らなかったので詳細不明の石碑。
   
・第二の狛犬はとても厳つい顔つきをしています。

・第二鳥居とその奥の社。
 
・凝った紋様の彫られた石灯籠。
 
・社の正面より。その扁額など。
  
・拝殿前の鈴や賽銭箱など。

・拝殿内の様子。

・拝殿前より振り返った図。
 
・社の横より。

・境内の隅にあった神輿殿。
 
・社の脇にある社務所。
  
・参道の脇の森へと続く小路があったので入ってみると、その奥にはひっそりと静まりかえったした草ぼうぼうの広場がありました。
 
・広場の奥には『忠魂碑』などがありました。
 
・参道とは別に、森の中の斜面を下りる道がついていたのでこれを下りる。
 
・斜面を下りていくと、木製の階段が現れました。階段は斜面に沿ってあちこちにのびています。
 
・斜面下の広場より。すぐ隣が小学校なので、子供たちの遊び場として整備されたもののようです。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする