ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】立象山展望台(せたな)

2011年08月15日 22時01分17秒 | 撮影記録2010
立象山展望台(せたな) 撮影日 2010.9.16(金) [せたな町][Yahoo!ロコ]
 
・こちらはせたなの街外れの小高い丘の上にある展望台です。付近は公園兼キャンプ場として整備されています。

・崖下へと続く階段には「あと567段」の立て札が。とてもチャレンジする気にはなれず。
 
・北へとのびる海岸線。

・『せたな町瀬棚区ご案内』の看板。"立象山(りっしょうざん)" とは、その姿が象が立っている姿に似ていることから名付けられたとのこと。
 
・崖の間際に展望台の建物があります。
 
・一階部分はコンクリートむきだしの休憩所。
 
・せたな町洋上風車 "風海鳥(かざみどり)" の解説板。

・展望台下からの眺め。
 
・展望台の階段を登る。二階はガラス張りの展望室。

・屋上は周囲360度を見渡せる展望台になっています。
 
・展望台より南側のせたなの街並み。海際には発電用風車がいくつもたっています。
 
・崖下の港の様子。
 
・前出の『三本杉岩』。右側の一つは頭が一部見えるのみ。
 
・北側の海岸線の様子。

・東側の内陸部の様子。展望台の下にはキャンプ用のコテージが並んでいます。

・二階の展望室も一回り。
 
・ガラス越しの眺め。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする