ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】オリーブの店 [いろいろ@苫小牧]

2012年03月13日 22時29分59秒 | 外食記録2011
オリーブの店 [いろいろ@苫小牧][食べログ]
2011.12.23(金)11:15入店(初)
注文 生姜焼定食(みそ汁セット)700円

  
・こちらは苫小牧と千歳の境界付近の国道36号線沿い。モダ石油(ガソリンスタンド)の隣の広い敷地の奥にポツンとたつ一軒屋が今回のお店。以前は店かどうかもよく分からないような古い建物でしたが、最近建て替えられてこぎれいな佇まいになりました。
   
・明るい雰囲気の店内はカウンター約7席にイス席1卓。優しいおばちゃん二人が店を賄っています。店を訪れる客は皆トラック運転手のようで、店に併設の売店『丹内商店』でタバコやカップラーメンを買ったり、注文していたお弁当を受け取ったりと、なかなか繁盛している様子。

・メニューの数はそれほど多くはなく、定食4品にそば・うどんなど。今回は『生姜焼定食(みそ汁セット)700円』を注文。
  
・タマネギと供に炒められた焼肉は目測100g程度と少なく感じますが、小鉢が二品付いているので全体のボリュームとしては十分です。『生姜焼』を名乗っていますが、生姜の風味はほとんど無く、ほとんど塩胡椒の味のみ。作り手の愛情が伝わってくるような家庭的な料理でした。
 
・付け合わせにはポテトサラダとミカンが付属。ポテトサラダは私にとっては甘すぎる味付け。
 
・美味しい煮豆と、ほうれん草のおひたし。
  
・ごはん、美味しいカブの漬け物、豆腐とワカメとたっぷりのネギが入ったみそ汁。150円プラスすると、みそ汁をそばまたはうどんに変更可能。
 
・メニューには『食後のコーヒー ¥150』とあったのですが、サービスなのか何も言わなくてもコーヒーが出てきました。味の方は可もなく不可もなく。


[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】国立新美術館(東京・六本木)後編

2012年03月13日 08時00分12秒 | 撮影記録2011
国立新美術館(東京・六本木)後編 撮影日 2011.1.5(水) [HomePage][Yahoo!ロコ]
・東京六本木の新名所散策の後編。
 
・『国立新美術館』正門前の様子。裏口から正面口へと建物を抜けて、こちらまで出てきました。
 
・券売所と『外構案内図』。
 
・正面玄関の前に、円形の不思議な建物が付属しています。
 
・中を覗いてみると大きな傘置き場でした。中には『傘ふり場』なる初めて目にする道具も。傘は展示品に対する大敵のようで、その持ち込みは制限されています。
  
・ガラス張りのロビーの様子。
 
・二階の広々とした廊下。まだ年明け間もない時期だったので、館内は空いていました。
 
・階上からロビーを見下ろす。逆円錐上のスペースにはレストラン『BRASSERIE PAUL BOCUSE Le Musee』が営業しています。

・格子窓越しの風景。
 
・屋上には竹の並ぶ中庭も。
 
・この日開催されていた若手アーティストの作品展『DOMANI・明日展2010』を鑑賞して美術館を後に。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする