▲閉店 後に「ロケットカレー」がオープン [2022.7.12記]
信長(のぶなが・NOBUNAGA)[ラーメン@室蘭][Yahoo!ロコ]
2012.4.26(木)11:20入店(初)
注文 醤油ラーメン 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a0/461b509dd1be24b998393b08954db84c_s.jpg)
・今回は、室蘭市中島町にかかる太平橋の北側にある大きなパチンコ店『パチンコ大統領』併設の食堂に行ってみました。店のロゴに小さく『虎の介』の文字があるように、こちらは中島町の飲屋街にあるラーメン店の姉妹店のようです。実はこの日はフランスへの出発日で、慌ただしい気分の下での食事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e2/e1f76b3d5a3329aaba9a43c56387d6b3_s.jpg)
・店に入るとまずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/fd/a69f81ad1c11adbbc24d99ff1571c419_s.jpg)
・ドアが開閉するたびに、パチンコ特有の騒音が盛大に漏れてくる店内は、カウンター約10席に、イス席の小テーブルが3卓。スタッフは女性2名で、うち1名は中島のラーメン店で見覚えのある方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/3d92f57bb02e318710c39c1dc39006c8.jpg)
・メニューはラーメンが500円より各種。その他、そば・うどんやご飯物もあり、いずれも抑えた価格になっています。今回はメニュー先頭の『醤油ラーメン(600円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/70/5919fb408e756e4f564056451a9ba5e3_s.jpg)
・黒い丼に盛られたラーメンは見るからに殺風景で、食前から軽い失望感に襲われます。値段を抑えた結果なのかもしれませんが、もう少しどうにかならないものかと。その具材は大きなチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ。濁ったスープは独特のコクが感じられますが、塩気がきつくてとても飲み干す気にはなれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6a/213c1e49971c266789c47dec2c63db80_s.jpg)
・麺は小林製麺製の黄色いテカテカの縮れ麺で、煮具合は固め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/23/7718772c37cb334fe750098400e2c15f_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
信長(のぶなが・NOBUNAGA)[ラーメン@室蘭][Yahoo!ロコ]
2012.4.26(木)11:20入店(初)
注文 醤油ラーメン 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/f6/6bf2e153205f75daa602e33a1d0fbf98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/53/0a10967c9971677bb77e63629ce27685_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a0/461b509dd1be24b998393b08954db84c_s.jpg)
・今回は、室蘭市中島町にかかる太平橋の北側にある大きなパチンコ店『パチンコ大統領』併設の食堂に行ってみました。店のロゴに小さく『虎の介』の文字があるように、こちらは中島町の飲屋街にあるラーメン店の姉妹店のようです。実はこの日はフランスへの出発日で、慌ただしい気分の下での食事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/e2/e1f76b3d5a3329aaba9a43c56387d6b3_s.jpg)
・店に入るとまずは券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/5b/5a5148a205a6a6ba796eb88f6a9c04bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/fd/a69f81ad1c11adbbc24d99ff1571c419_s.jpg)
・ドアが開閉するたびに、パチンコ特有の騒音が盛大に漏れてくる店内は、カウンター約10席に、イス席の小テーブルが3卓。スタッフは女性2名で、うち1名は中島のラーメン店で見覚えのある方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/3d92f57bb02e318710c39c1dc39006c8.jpg)
・メニューはラーメンが500円より各種。その他、そば・うどんやご飯物もあり、いずれも抑えた価格になっています。今回はメニュー先頭の『醤油ラーメン(600円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/18/453c049fb79b8d9b6080ea6bd2688572_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/70/5919fb408e756e4f564056451a9ba5e3_s.jpg)
・黒い丼に盛られたラーメンは見るからに殺風景で、食前から軽い失望感に襲われます。値段を抑えた結果なのかもしれませんが、もう少しどうにかならないものかと。その具材は大きなチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ。濁ったスープは独特のコクが感じられますが、塩気がきつくてとても飲み干す気にはなれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/6a/213c1e49971c266789c47dec2c63db80_s.jpg)
・麺は小林製麺製の黄色いテカテカの縮れ麺で、煮具合は固め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/23/7718772c37cb334fe750098400e2c15f_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]