麺匠 とぐち 登別店 [ラーメン@登別][食べログ]
2012.5.12(土)16:20入店(初)
注文 味噌ラーメン 750円 + 半チャーハン クーポン使用で無料(通常300円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/41/cb2545e203c6772ce56a6b74fea3ede4_s.jpg)
・近所にラーメン店がオープンし、そのチラシについたクーポン券を使わなければなんだか損するような気がしたので、時期を見計らって寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/70/8c245e17444a96c3e4a5527e70c7770f_s.jpg)
・登別の海際を走る国道36号線沿い、室蘭との境界より1.5kmほどの場所に位置しています。以前、『久楽 登別店』というラーメン店が入っていた建物で、店が変わってもその看板が変わったくらいで、見かけ上は前とほとんど変わりません。最近、札幌でポツポツと目に付くようになったラーメンチェーンで、『麺蔵』系列の店という情報もありますが、詳しいことはよく分からず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/23/420cc8a90fef76310b97a68dc08c3fe9_s.jpg)
・店の外観と同様、前店とほとんど何も変わっていないと思われる店内は、カウンター約10席、イス席3卓、こあがり2卓。スタッフは約3名で、BGMはいまどきなJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/46/c1dd72c74512ee94a9c263071f77e9c7_s.jpg)
・入口には製麺機らしき機械が置かれていましたが、自前で麺を製造しているのでしょうか。
・卓上の調味料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/0dc9d2bfb20acf9e1a4ce31fbfa4e18e.jpg)
・メニューはラーメンが700円より。スープの種類は味噌、辛味噌、醤油、塩の4種のみ。その他、丼もの、チャーハン、ギョウザなどのサイドメニューあり。今回は「店長おすすめ」の文字がある『味噌ラーメン(750円)』と、クーポンを使って『半チャーハン(通常300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/84/d16624f03470fab19094cadd944870a0_s.jpg)
・「最高級の白味噌をブレンド」したというスープは、濃い味加減ながらまろやかな口当たりで、飲みやすくなっています。しかしほとんどオリジナリティが感じられず、当り障りの無い既製品的風味という印象。食後、口の中にヒリヒリ感が残りますが、前店ほどの強烈さはありません。具はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、キクラゲ、ショウガ、ノリ、煮卵半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/50/b98f1c82de223c164faedf43b1d91f4d_s.jpg)
・小林製麺製の黄色く縮れたテカテカ麺と、大きな薄切りチャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a4/f6d0baa1b5f308f4e35b69611feab01b_s.jpg)
・独特の油の香りが漂うチャーハンはしっとりとした食感で、塩気がやや物足りなく感じる味加減でした。具材は、刻んだチャーシュー、卵、長ネギの他に紅ショウガが付属。想像したよりも量が多く、ラーメンと合わせて食べるとお腹がいっぱいになります。
・会計時、店のお姉さんより「1050円になります!」と、元気よく言われてしまったのはご愛嬌。小心者の私も、さすがにクーポンの使用を必死にアピールし、割引価格で会計を済ませ、事無きを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/df/0a10a4388e181b4925cc7b79e0e8df32_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
2012.5.12(土)16:20入店(初)
注文 味噌ラーメン 750円 + 半チャーハン クーポン使用で無料(通常300円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/41/cb2545e203c6772ce56a6b74fea3ede4_s.jpg)
・近所にラーメン店がオープンし、そのチラシについたクーポン券を使わなければなんだか損するような気がしたので、時期を見計らって寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/a5/63ed81754d5c2c6eeb3ba74465200694_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/18/c30a9dbba0b5d7216374ce369e3f239f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/70/8c245e17444a96c3e4a5527e70c7770f_s.jpg)
・登別の海際を走る国道36号線沿い、室蘭との境界より1.5kmほどの場所に位置しています。以前、『久楽 登別店』というラーメン店が入っていた建物で、店が変わってもその看板が変わったくらいで、見かけ上は前とほとんど変わりません。最近、札幌でポツポツと目に付くようになったラーメンチェーンで、『麺蔵』系列の店という情報もありますが、詳しいことはよく分からず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/b6/c99f28d8367adba3def069e911cd56b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/06/6dc792d391534978ee3a64eee4238b5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/0c/342ec815d542f82044c99ad2110a3814_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/23/420cc8a90fef76310b97a68dc08c3fe9_s.jpg)
・店の外観と同様、前店とほとんど何も変わっていないと思われる店内は、カウンター約10席、イス席3卓、こあがり2卓。スタッフは約3名で、BGMはいまどきなJ-POP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/46/c1dd72c74512ee94a9c263071f77e9c7_s.jpg)
・入口には製麺機らしき機械が置かれていましたが、自前で麺を製造しているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/72/3e997f00b44ed904f66211add89950a8_s.jpg)
・卓上の調味料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a7/0dc9d2bfb20acf9e1a4ce31fbfa4e18e.jpg)
・メニューはラーメンが700円より。スープの種類は味噌、辛味噌、醤油、塩の4種のみ。その他、丼もの、チャーハン、ギョウザなどのサイドメニューあり。今回は「店長おすすめ」の文字がある『味噌ラーメン(750円)』と、クーポンを使って『半チャーハン(通常300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/41/570299d630561421a8acb032ee8c8f43_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/4d/001be0ce01afcc86e73cbf1f6e5b57bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/b9/27d4f040be6c24c27c5e8f2f69a41784_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/84/d16624f03470fab19094cadd944870a0_s.jpg)
・「最高級の白味噌をブレンド」したというスープは、濃い味加減ながらまろやかな口当たりで、飲みやすくなっています。しかしほとんどオリジナリティが感じられず、当り障りの無い既製品的風味という印象。食後、口の中にヒリヒリ感が残りますが、前店ほどの強烈さはありません。具はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、キクラゲ、ショウガ、ノリ、煮卵半個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/49/8e98ad736bf8a411dc0155e6e414c0f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/50/b98f1c82de223c164faedf43b1d91f4d_s.jpg)
・小林製麺製の黄色く縮れたテカテカ麺と、大きな薄切りチャーシュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/13/7efc4f6e871bc5532be18d9ed30c82ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/bd/0403026bfc5a89996ca26297dc9f5330_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a4/f6d0baa1b5f308f4e35b69611feab01b_s.jpg)
・独特の油の香りが漂うチャーハンはしっとりとした食感で、塩気がやや物足りなく感じる味加減でした。具材は、刻んだチャーシュー、卵、長ネギの他に紅ショウガが付属。想像したよりも量が多く、ラーメンと合わせて食べるとお腹がいっぱいになります。
・会計時、店のお姉さんより「1050円になります!」と、元気よく言われてしまったのはご愛嬌。小心者の私も、さすがにクーポンの使用を必死にアピールし、割引価格で会計を済ませ、事無きを得ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/92/e468a9856bf516b0bd89f86c5b9728ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/df/0a10a4388e181b4925cc7b79e0e8df32_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]