ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ヒマラヤ倶楽部 [カレー@札幌]

2013年05月01日 22時00分56秒 | 外食記録2012
▲閉店 2020年12月閉店 [2023.7.20記]
ヒマラヤ倶楽部(ひまらやくらぶ・HIMALAYA CLUB)[カレー@札幌][クーポン北海道][食べログ]
2012.12.9(日)17:10入店(初)
注文 チキン ララ(中辛)1000円 + ナン 350円

  
・札幌の円山を通る北1条宮の沢通沿い、『東光ストア 円山店』の斜め向かいでひっそりと営業するカレー店。その店頭からはどことなく怪しい雰囲気が漂い、前々から気になっていた店です。
   
・店に入ってみると先客の姿は無く、外国人スタッフたちが家族的雰囲気でくつろぎ中でした。座席はイス席約3卓にこあがり3卓。

・メニューを開いてみると、先頭には2~3千円の品が並んでいて「ギョ!?」っとしてしまいましたが、後ろの方に通常のカレーを見つけて一安心。それでもカレーのみで千円前後と、やや高く感じる価格設定です。その他、チベットの餃子や焼きそばなど、他所ではあまり見かけぬ品もあり。今回は、無難そうなカレー『チキンララ(中辛・1000円)』に『ナン(350円)』を付けて注文。
  
・カレーは銀色のアルミの皿に盛られて登場。様々なスパイスが調合された複雑な味わいで、日本のものとは別路線のカレーです。「中辛」でもそこそこ辛く感じましたが、美味しく食べられる範囲内。具材は柔らかく煮込まれた鶏肉が約3個確認できるのみで、その他は皆溶け込んでいて正体不明です(かすかにジャガイモの風味もあるような……)。
 
・パリパリ、モチモチの食感のナンは巨大なので、二人で一つで程よいくらいです。具入りのナンも気になりましたが、一人で食べるにはプレーンのナンで正解でした。
  
・食後に優しい味のミルクティー『チャイ』が出てきました。メニューには、特に飲み物が付く記述はないのですが、おそらく「チャイ サービス」のクーポン発行に伴う措置かと思われます。

   
    
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】上磯八幡宮(北斗・中央)後編

2013年05月01日 08時00分01秒 | 参拝記録
上磯八幡宮(北斗・中央)後編 参拝日 2011.10.16(日)[Yahoo!ロコ]
・旧町名をその名に残す神社参拝の後編。

・参道の途中より、第三鳥居とその奥の社の様子。
   
・狛犬はそこそこ古い物らしく(由緒書きによると文久3年(1863年)製)、一部欠けたりしています。
   
・狛犬の後姿。

・参道脇に置かれていた小さな水盤。

・第三鳥居を過ぎたところで後ろを振り返った図。
 
・拝殿正面の様子。
  
・拝殿の扉は木の板で、中の様子を伺うことはできません。また扉の端には賽銭投入用の小穴が開いていました。

・社の前から参道を振り返る。

・社と棟続きの立派な社務所。
 
・シャッター付きの倉庫(神輿庫?)や神楽殿。
 
・参拝を終え、社を後に。

[Canon EOS Kiss X2 + EF-S18-200IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする