▲閉店 後に『らーめん兜』が開店 [2018.1.31記]
札幌ラーメン 武蔵 藻岩別邸(むさし もいわべってい)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2012.12.24(月)17:40入店(初)
注文 熟成味噌 790円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4b/a09eb71479a7f84578987558c1d9c6ff_s.jpg)
・札幌の藻岩山の麓を通る福住桑園通り沿い、『回転寿司 根室花まる』や『焼肉徳寿』のそばで営業するラーメン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ed/13c4887600439213beccc18647544263_s.jpg)
・まだ真新しく今時の雰囲気の店内はカウンター約10席に壁で仕切られたイス席3卓。BGMはJ-POP。スタッフは男性2名でしたが、うち一人はサンタ帽を着用。それを見て、当日はクリスマス・イブである事を思い出し、ちょっぴり切ない気持ちに。クリスマスのディナーに一人ラーメンをすするのは、侘しさ満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/fe06f880eb1d79a48d4b3b70c78180bb.jpg)
・メニューはラーメン各種750円より。「札幌ラーメン」を名乗るだけに味噌スープの品揃えが充実しています。その他ギョウザなどのサイドメニューも数点。今回は「武蔵を代表する王道の一杯」という『熟成味噌(790円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/73/41f6812af8f0ca2a95b76ed3575a97c9_s.jpg)
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、シャキシャキのもやし、辛いタマネギ、メンマ、長ネギ、たっぷりのゴマ、ひき肉、味付き卵半個。スープは、「札幌ラーメン」と聞いて想像する味噌スープの味はだいたいこんな感じか、という味。卒なくまとまっていますが、どこかわざとらしさも感じられます。丼の底にたまったひき肉を漁っているうちに、かなりの量を飲んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/41/017b0dfc6a97a4b8163a253ec83f7bc4_s.jpg)
・麺は西山製の黄色くテカテカした細めの縮れ麺で、歯切れ良い食感。焼き目のついたチャーシューは、薄切りながらもしっかりとした歯ごたえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/55/49e4dd513e1a8a61cc304f09d9c79941_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
札幌ラーメン 武蔵 藻岩別邸(むさし もいわべってい)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2012.12.24(月)17:40入店(初)
注文 熟成味噌 790円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/10/d32c2926d2c889390f5592fec9d1e954_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/0e/bfaafc71c0d96bf2fb12b8ff180d6189_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/4b/a09eb71479a7f84578987558c1d9c6ff_s.jpg)
・札幌の藻岩山の麓を通る福住桑園通り沿い、『回転寿司 根室花まる』や『焼肉徳寿』のそばで営業するラーメン店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/8d/251740a7d51434531afc2a43220bd3ae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/8d/9ca4d1dd783b0690844c24e986be9e28_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ed/13c4887600439213beccc18647544263_s.jpg)
・まだ真新しく今時の雰囲気の店内はカウンター約10席に壁で仕切られたイス席3卓。BGMはJ-POP。スタッフは男性2名でしたが、うち一人はサンタ帽を着用。それを見て、当日はクリスマス・イブである事を思い出し、ちょっぴり切ない気持ちに。クリスマスのディナーに一人ラーメンをすするのは、侘しさ満点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/fe06f880eb1d79a48d4b3b70c78180bb.jpg)
・メニューはラーメン各種750円より。「札幌ラーメン」を名乗るだけに味噌スープの品揃えが充実しています。その他ギョウザなどのサイドメニューも数点。今回は「武蔵を代表する王道の一杯」という『熟成味噌(790円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/f6/ba52ef1f04f360a7131f0ecc5bd01b51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d9/b0448a9f4fbbc5a49762061b3b90fe1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/80/e1375a9540f2b4bf09089d302562a490_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/73/41f6812af8f0ca2a95b76ed3575a97c9_s.jpg)
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、シャキシャキのもやし、辛いタマネギ、メンマ、長ネギ、たっぷりのゴマ、ひき肉、味付き卵半個。スープは、「札幌ラーメン」と聞いて想像する味噌スープの味はだいたいこんな感じか、という味。卒なくまとまっていますが、どこかわざとらしさも感じられます。丼の底にたまったひき肉を漁っているうちに、かなりの量を飲んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/66/92e91a6ce97ef97efe7ca0239e5f0d8e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/41/017b0dfc6a97a4b8163a253ec83f7bc4_s.jpg)
・麺は西山製の黄色くテカテカした細めの縮れ麺で、歯切れ良い食感。焼き目のついたチャーシューは、薄切りながらもしっかりとした歯ごたえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/e5/919e3e20857ca9a0b542d5c3feefbe0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/55/49e4dd513e1a8a61cc304f09d9c79941_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]