ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】ごはんどき 室蘭店 [軽食@室蘭]

2013年05月06日 22時00分41秒 | 外食記録2012
ごはんどき 室蘭店(GOHANDOKI)[軽食@室蘭][マルハン室蘭店スタッフブログ][食べログ]
2012.12.14(金)19:40入店(初)
注文 ビビンバオムライス ミニそばセット 800円

  
・室蘭市中島本町の国道37号線沿いにある巨大パチンコ店『マルハン 室蘭店』に併設された食堂。普段は入ることの無い施設なので、『パチンコ店』というだけで足を踏み入れるのに妙に緊張してしまいます。
  
・客への案内やメニューのボード。まずは食券を購入。メニューがほとんどボタンの文字のみの情報しかないのでイメージがわかず、その種類が多くて選ぶのにかなり迷ってしまいました。

・食券を持って奥のカウンターへと行ってみると、「そのまま席でお待ちください」とのこと。どうやら今時の店らしく、券売機で食券を購入した時点で、注文品が厨房へと伝達される仕組みのようです。
    
・明るい雰囲気で洒落た内装の店内は、カウンター約15席にイス席大小8卓。奥の厨房で働くおばちゃんが約3名。そして飲み物はセルフで給水。

・閉店間際に入店したので、ほどなくしてロールカーテンが下ろされてこの日のラストオーダーの時間に。私がこの日の最後の客となりました。

・「おまたせしました~」と運ばれてきたオムライス。普段はカウンターまで自分で取りに行くようですが、この時は空いていたのでおばちゃんが席まで持ってきてくれました。しかし、セットのそばが見当たらず、おばちゃんに聞いてみると、「あ!忘れてた!!」と慌てて厨房へ。

・そばはいくらも待つことなくあっという間に出てきて、注文品が出揃いました。
  
・「セットにそばが付くくらいだから、オムライスはそんなに大きくはないだろう」と思い込んでいたところ、出てきたオムライスは想像を超えるボリュームで、「やっちまった感」が脳裏をよぎる。悔やんでも仕方が無いので、覚悟を決めて突撃。卵に包まれたご飯がビビンバで、上にケチャップやらマヨネーズがたっぷりとかかっていてお好み焼きにも似た、ちょっと不思議な味わいです。

・ごま油風味のワカメスープ。
 
・そばは細めの角切り麺。具はワカメ、ネギ、そして甘い油揚げ(いなり寿司の皮)。
・かなりの量でしたが、勢いで何とか完食。しかし、既製品の料理に使われる独特の油のせいなのか何なのか、食後胃のもたれるような感覚があり、後味があまりよくありません。

    
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする