じぇんとる麺 中島店(ジェントルめん なかじまてん)[ラーメン@室蘭][ぽこっと][食べログ]
2012.12.17(月)21:20入店(初)
注文 塩らーめん 610円 + ミニチャーマヨ丼 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/22/d04200c714fd9b2dd9cf2df92e5a2051_s.jpg)
・室蘭の繁華街である中島町を通る中島・港北通沿いで営業する店。その両隣は『とんかつ とんせい』と『室蘭 やきとり・びあほーる せんりょう』になります。同市内や伊達や札幌にも支店を持つラーメン店で、飲み屋街にあるので、夜遅い時間帯(24時)まで営業しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/39/1986e26f729278432b7cefc38ae77146_s.jpg)
・気安い雰囲気の店内は、カウンター7席にこあがり大小5卓。BGMはJ-POP。そして、厨房からはチャーシューの仕込なのか、圧力鍋の「シュシュシュ……」という音が途切れなく聞こえてきます。スタッフはお姉さんが一名のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/c3be441ef3ac3bd76b2f4edc6626a5a2.jpg)
・メニューを開くと『室蘭カレーらーめん』が先頭に。その他、味噌・塩・醤油の中でもいくつかのバリエーションがあり、スープの種類が豊富です。今回は『塩らーめん(610円)』に『ミニチャーマヨ丼(250円)』を付けて注文。後からメニューを見返すと、『博多とんこつらーめん(細麺・600円)』にしておくべきだったように思えますが、入店当時は目に入らなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/20/e4bc955963c860f9d035d9fa32711c8c_s.jpg)
・出てきたラーメンのスープを見ると、どう見ても味噌スープにしか見えないような色をしています。しかし、スープをすすってみると、確かに「しょっぱい!」味。そしてその塩気は後を引くことなく、すっきりとした後味で、試行錯誤を経てかなり作りこまれている印象です。具材はしっかり味つきでとろとろのチャーシュー1枚、ネギ、もやし、ワカメ、ごま、メンマなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/5a/a8662bb56deccb3f08f289a7940796df_s.jpg)
・麺は西山製の歯切れよい細麺。一般的な西山麺とはイメージの異なる麺です。それにしても、箸先がツルツルと滑って食べにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/5e/f52117b95f033f30a1b61976473b6e6e_s.jpg)
・チャーマヨ丼にはチャーシューとマヨネーズと長ネギがこんもりと盛られており、これをこぼさずに食べるのに一苦労。"ミニ" でありながらチャーシューはたっぷりの分量で、しょっぱすぎることも無く、程よい味加減。ラーメンと合わせて食べるとお腹一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/96/c05695dd889d44bc9488f06cddb6aae5_s.jpg)
[Canon PoewrShot S100]
《関連記事》~じぇんとる麺
【食】じぇんとる麺 弥生店 [ラーメン@室蘭](2010.3.17)
【食】じぇんとる麺 伊達店 [ラーメン@伊達](2008.8.9)
2012.12.17(月)21:20入店(初)
注文 塩らーめん 610円 + ミニチャーマヨ丼 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/e7/ca3d948d0d2869a9ae0fb8b3462a0f75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/c7/85ae8f82461d39ad8b8d98f667a63ee3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/22/d04200c714fd9b2dd9cf2df92e5a2051_s.jpg)
・室蘭の繁華街である中島町を通る中島・港北通沿いで営業する店。その両隣は『とんかつ とんせい』と『室蘭 やきとり・びあほーる せんりょう』になります。同市内や伊達や札幌にも支店を持つラーメン店で、飲み屋街にあるので、夜遅い時間帯(24時)まで営業しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/d1/c3da6ac8344fb0dd261f000a2c8bed0e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/3e/c704fde4cea3ad78f78cd6c358867b7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/06/6071ab8a495f115cd9f1593575191c94_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/90/5e9bffa5c9bbcac0df3fb4b9f9455cbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/39/1986e26f729278432b7cefc38ae77146_s.jpg)
・気安い雰囲気の店内は、カウンター7席にこあがり大小5卓。BGMはJ-POP。そして、厨房からはチャーシューの仕込なのか、圧力鍋の「シュシュシュ……」という音が途切れなく聞こえてきます。スタッフはお姉さんが一名のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/c3be441ef3ac3bd76b2f4edc6626a5a2.jpg)
・メニューを開くと『室蘭カレーらーめん』が先頭に。その他、味噌・塩・醤油の中でもいくつかのバリエーションがあり、スープの種類が豊富です。今回は『塩らーめん(610円)』に『ミニチャーマヨ丼(250円)』を付けて注文。後からメニューを見返すと、『博多とんこつらーめん(細麺・600円)』にしておくべきだったように思えますが、入店当時は目に入らなかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/11/9908c44809dd9f5549ba46a3fdcc1b2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/9c/677bfc372e5aa08ecb43228d1000ee69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c6/d7cd87ad09a062b2f2a09be4f23a82ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/20/e4bc955963c860f9d035d9fa32711c8c_s.jpg)
・出てきたラーメンのスープを見ると、どう見ても味噌スープにしか見えないような色をしています。しかし、スープをすすってみると、確かに「しょっぱい!」味。そしてその塩気は後を引くことなく、すっきりとした後味で、試行錯誤を経てかなり作りこまれている印象です。具材はしっかり味つきでとろとろのチャーシュー1枚、ネギ、もやし、ワカメ、ごま、メンマなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/5a/a8662bb56deccb3f08f289a7940796df_s.jpg)
・麺は西山製の歯切れよい細麺。一般的な西山麺とはイメージの異なる麺です。それにしても、箸先がツルツルと滑って食べにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/76/214d74e485816756c89984c2ec8d64e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/86/b43e0324b936f75301ab36ca74a7e04e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/5e/f52117b95f033f30a1b61976473b6e6e_s.jpg)
・チャーマヨ丼にはチャーシューとマヨネーズと長ネギがこんもりと盛られており、これをこぼさずに食べるのに一苦労。"ミニ" でありながらチャーシューはたっぷりの分量で、しょっぱすぎることも無く、程よい味加減。ラーメンと合わせて食べるとお腹一杯になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/be/87ee3c90dc82e79dff78dadc696710a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5f/51252f0cecd2572992589864fe5ea19c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/96/c05695dd889d44bc9488f06cddb6aae5_s.jpg)
[Canon PoewrShot S100]
《関連記事》~じぇんとる麺
【食】じぇんとる麺 弥生店 [ラーメン@室蘭](2010.3.17)
【食】じぇんとる麺 伊達店 [ラーメン@伊達](2008.8.9)