そば処 信州庵 美園店(しんしゅうあん みそのてん)[和食@札幌][HomePage][食べログ]
2012.12.16(日)18:20入店(初)
注文 カレー南蛮そば 650円 +つくね丼 273円
※手違いにより記事にするのを忘れていた2012年訪問の店を、遅れてアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/7d/2f13dab3eada38be9cfc5bf96eefb51d_s.jpg)
・札幌市豊平区を走る環状通沿い。地下鉄美園駅より約200m北側、そして『コープさっぽろ』の向かい側で営業する店。ギョウザで有名な『みよしの』系列のチェーン店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/dc/d8c5d35ea9f4fe170f7170490ecadcb9_s.jpg)
・明るい雰囲気でこぎれいな店内は、カウンター12席、イス席6卓、こあがり4卓。卓上には天かす、ゴマ、ネギの容器が置かれ、自由に使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/d5ba86123ca133b172b98c712013a999.jpg)
・低価格路線のメニューは、もりそばが398円より。今回は季節限定の『カレー南蛮そば(650円)』に『つくね丼(273円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/41/9d485045d156bfdc5b29654a77ae2ec7_s.jpg)
・料理は3分ほどで素早く登場。そばは細めで柔らかい歯ごたえ。容器にみっちりと麺が入っており、意外にボリュームがあります。下の丼と一緒に食べるのであれば、私にとってはこの半分ほどでも十分な量でした。具材は鶏肉と長ネギ。カレースープはどこか人工的で不自然さを感じる風味ですが、その値段を考えると仕方のないところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/34/8416503b34d656ee88afedb610c45ac0_s.jpg)
・同品には『辛みパウダー』が付属します。辛味は十分なので、今回は使用せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8c/0303cd3d04edb309294632771bfb0bf9_s.jpg)
・つくね丼には、小さなつくね団子3個と半熟卵が乗っています。たれは甘口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/17/34af4e353e8dcf3a6e0726c9107761fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/9b/218dcabb7ed2ac50db9063f1ad888b89_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]
2012.12.16(日)18:20入店(初)
注文 カレー南蛮そば 650円 +つくね丼 273円
※手違いにより記事にするのを忘れていた2012年訪問の店を、遅れてアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/4a/c0b5c51064cc18b6c80173629a9086f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/eb/1ee7ee0b4dab8ff1480ff2e96eabc699_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/7d/2f13dab3eada38be9cfc5bf96eefb51d_s.jpg)
・札幌市豊平区を走る環状通沿い。地下鉄美園駅より約200m北側、そして『コープさっぽろ』の向かい側で営業する店。ギョウザで有名な『みよしの』系列のチェーン店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/1b/a643c4067c6e295476e41e2b69aced10_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/dc/d8c5d35ea9f4fe170f7170490ecadcb9_s.jpg)
・明るい雰囲気でこぎれいな店内は、カウンター12席、イス席6卓、こあがり4卓。卓上には天かす、ゴマ、ネギの容器が置かれ、自由に使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/d5ba86123ca133b172b98c712013a999.jpg)
・低価格路線のメニューは、もりそばが398円より。今回は季節限定の『カレー南蛮そば(650円)』に『つくね丼(273円)』を付けて注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/83/956c83de4c631dbe5d1e0ecec58b06a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/41/9d485045d156bfdc5b29654a77ae2ec7_s.jpg)
・料理は3分ほどで素早く登場。そばは細めで柔らかい歯ごたえ。容器にみっちりと麺が入っており、意外にボリュームがあります。下の丼と一緒に食べるのであれば、私にとってはこの半分ほどでも十分な量でした。具材は鶏肉と長ネギ。カレースープはどこか人工的で不自然さを感じる風味ですが、その値段を考えると仕方のないところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/34/8416503b34d656ee88afedb610c45ac0_s.jpg)
・同品には『辛みパウダー』が付属します。辛味は十分なので、今回は使用せず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ec/a84d8651e42bc6815b2e8288a7dc0dff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/59/7e49f54a7b0213e646884a655bf9d01d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/8c/0303cd3d04edb309294632771bfb0bf9_s.jpg)
・つくね丼には、小さなつくね団子3個と半熟卵が乗っています。たれは甘口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/60/faa908ec2aa7172fa3ea0e8ef6c83bf9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/22/aa3d92dbe68b0bd6ffdbfb7e47047d42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/17/34af4e353e8dcf3a6e0726c9107761fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/25/9d1fa48d75615bb05d18df61607509b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/9b/218dcabb7ed2ac50db9063f1ad888b89_s.jpg)
[Canon PowerShot S100]