福来軒 本店(ふくらいけん ほんてん)[ラーメン@札幌][食べログ]
2013.3.15(金)22:00入店(初)
注文 味噌ラーメン 700円

・札幌市中央区南16条西8丁目を通る裏通り(かつての表通り?)沿いで営業するラーメン店。同市内にいくつか支店を持つチェーンの本店になります。その店の外観は異様に古く、どんな店かと以前から気になっていました。駐車場は店舗斜め向かいの空き地にあります。店内と外を隔てるのは薄いガラス戸一枚のみで、店に近づくと、店内の賑やかな笑い声が聞こえてきます。

・狭い店内はカウンターのみ約10席。その外観から、わざとレトロ調の造りにしているのかと思いましたが、入ってみると本当にただ古いだけで、昭和の薫りがムンムン濃厚に漂います。スタッフはオヤジさんと若い男性(二代目?)の計二名で、調理は主に若い男性が行っていました。

・メニューはシンプルでラーメンが各味700円。注文したのはこちらの定番らしき『味噌ラーメン(700円)』。

・ラーメンが出てくると、カウンターが傾いていてスープがこぼれそうになるので注意。具材は山のように盛られたもやし、長ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、ひき肉、そして、半個かと思ったら輪切り一切れのみでガッカリだったゆで卵。ペース配分を誤り麺を先に食べ終え、大量のもやしが後に残ってしまいました。表面が脂でコーティングされた熱々のスープは味噌味がガツンときますが、不思議と後を引きません。以前食べた西岡店ではいかにも "チェーン店" といったラーメンでしたが、それとは全くイメージの異なる一杯でした。

・西山製の縮れ麺と、しっかり歯ごたえのチャーシュー。

[Canon PowerShot S100]
《関連記事 ~福来軒》
【食】ラーメン 福来軒 西岡店 [ラーメン@札幌](2010.8.29)
2013.3.15(金)22:00入店(初)
注文 味噌ラーメン 700円



・札幌市中央区南16条西8丁目を通る裏通り(かつての表通り?)沿いで営業するラーメン店。同市内にいくつか支店を持つチェーンの本店になります。その店の外観は異様に古く、どんな店かと以前から気になっていました。駐車場は店舗斜め向かいの空き地にあります。店内と外を隔てるのは薄いガラス戸一枚のみで、店に近づくと、店内の賑やかな笑い声が聞こえてきます。




・狭い店内はカウンターのみ約10席。その外観から、わざとレトロ調の造りにしているのかと思いましたが、入ってみると本当にただ古いだけで、昭和の薫りがムンムン濃厚に漂います。スタッフはオヤジさんと若い男性(二代目?)の計二名で、調理は主に若い男性が行っていました。

・メニューはシンプルでラーメンが各味700円。注文したのはこちらの定番らしき『味噌ラーメン(700円)』。



・ラーメンが出てくると、カウンターが傾いていてスープがこぼれそうになるので注意。具材は山のように盛られたもやし、長ネギ、メンマ、チャーシュー1枚、ひき肉、そして、半個かと思ったら輪切り一切れのみでガッカリだったゆで卵。ペース配分を誤り麺を先に食べ終え、大量のもやしが後に残ってしまいました。表面が脂でコーティングされた熱々のスープは味噌味がガツンときますが、不思議と後を引きません。以前食べた西岡店ではいかにも "チェーン店" といったラーメンでしたが、それとは全くイメージの異なる一杯でした。


・西山製の縮れ麺と、しっかり歯ごたえのチャーシュー。

[Canon PowerShot S100]
《関連記事 ~福来軒》
【食】ラーメン 福来軒 西岡店 [ラーメン@札幌](2010.8.29)