ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】めん恋亭 [ラーメン@洞爺湖]

2013年11月12日 22時00分46秒 | 外食記録2013
めん恋亭(めんこいてい)[ラーメン@洞爺湖][HomePage][食べログ]
2013.3.23(土)19:50入店(初)
注文 しおラーメン 700円

   
・洞爺湖畔の温泉街を通るメインストリート沿いで営業するラーメン店。『洞爺湖万世閣』向かいで、急カーブのそばになります。昔から目につき、気になる店でしたが、この度ようやく初入店。
  
・大衆的な雰囲気の店内はカウンターのみ10席強。ご夫婦らしきお二人で店を賄っています。テレビの音量が少々大き過ぎるのが気になりました。
 
・当店のラーメンに対するこだわりの解説や、北海道の方言一覧。

・メニューには観光地らしく中国語や英語も併記されています。ラーメンは各種700円より。その他、カレーや手作りのサイドメニューなど。今回は『しおラーメン(700円)』を注文。
  
・ラーメンの具材はチャーシュー2枚、ワカメ、長ネギ、メンマ。スープは昔ながらの風味ですが、整っていてどこかで味わったことがあるような気も。典型的な札幌ラーメンという印象です。
 
・麺は中細の縮れ麺。小さなチャーシューはまるでハムのような歯ごたえと味。
・700円が少々高く感じる内容でしたが(650円前後が妥当?)、観光地真っ只中なので致し方の無いところでしょうか。

 
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】竈山神社(和歌山・和田)後編

2013年11月12日 19時00分17秒 | 参拝記録
竈山神社(和歌山・和田)後編 参拝日 2012.3.24(土)[Yahoo!地図]
・和歌山市の南の郊外に位置する規模の大きな社参拝の後編。

・木々に囲まれた参道より。
 
・広い境内には野球場まであります。

・野球場の隣の、立派な屋根つきの土俵。
 
・境内裏口へ続く道路と、車祓所への入口。
 
・車祓所には青葉神社が鎮座しています。

・しめ縄で囲われた祓所。
 
・再び正面参道へと戻る。写真は参道脇の手水舎。
 
・門のそばの社務所らしき建物。
  
・社手前の立派な門。
 
・門をくぐると社が姿を現します。
 
・門の内側の両脇の様子。供えられたたくさんの酒樽や授与所。

・境内の隅にあった用途不明の建物。
 
・拝殿内の様子。奥の本殿へと続く階段が見えます。
 
・おみくじや絵馬掛け。
 
・社の軒下の様子。

・拝殿前より参道を振り返る。
 
・社の裏手へと回ってみる。
 
・本殿は幾重にも塀で囲われていてその様子はよく分からず。

・本社の脇に並ぶ小さな境内社。
  
・左から合祀社、結社、子安社。
 
・参拝を終え、石柱がたつ裏口より境内を抜ける。

・境内裏口にたつ石灯籠。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする