魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

元祖 具雑煮

2007年10月22日 | 美味しいもの
本日は遠征しました。

今まで一度も島原名物「具雑煮」を食べたことがなかったので、
一度はトライしてみたかったのでした。
今まで「見た目」だけで、どうせお雑煮なんだから・・・という理由で
そそられませんでした。が、最近は年のせいか?、何気なく惹きつけられて、
家内と「じゃ食べてみようか?」となったのでした。

長崎に住んでいて、この名物も知らないの?と言われれば恥ずかしいです。
私達夫婦は「食べ歩き」に関してはとても未熟者なのです。


お店は島原城の正面にある「姫松屋」。オーダーは「具雑煮定食」(1200円)です。
名前からして賑やかそうに沢山の具が入っていそうじゃないですか。

鶏肉、高野豆腐、ちくわ、かまぼこ、昆布入りかまぼこ、薄焼きたまご、
ウナギ、シイタケ、レンコン、細切りゴボウ、ハクサイ、三つ葉
思わす家内と一緒にメモをしてしまいましたよ。
ほとんど地元の素材だそうです。

さて味ですが、ダシがとても上品です。きれいで甘みがあります。
数々の具材から出るダシもあるのでしょうが、もともとがすごくシンプルなの
でしょう。3日に1回食べてもいいくらい飽きの来ない、押しつけのない味です。
これはいけました!

島原には他にも具雑煮のお店があって、きっと少しづつ違うのでしょう。
1年中お雑煮が食べられるので、正月気分のような街ですよね。

あと、島原方面にはうどん店が多くて、結構うどんの文化です。
ラーメン店も少しはありましたので、まだまだ未知の味が眠っているようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする