ここを通る度にいつも思う。
山道なんですが、こんな看板があります。
立て看板とそのそばには「竹の杖」。
なぜ竹の杖があるかといえば・・・・・
看板を大きくして見てみましょう。
2~3時間かけてマムシも出る山道を川伝いに登って行かねばなりません。
その昔、隠れキリシタンの人達の信仰の場です。
辛い道のりを通っていたのでしょうか。
検索してみましょう。(ここをクリック)
トマス金鍔次兵衛(クリック)が隠れ住んでいた場所のようです。
やはりすごそうです。
キリスト教徒でもない私が、これを辿っていつか勇者になりたいと思います。
ほら、挑戦する目標が出来ましたよ。
これをお読みの方で一緒にチャレンジしてみたい方はお知らせください。
「できるだけ単独行動は避けましょう」って書いてありますもんね。
・・・・・って誰もいないでしょうね。(笑)
これも立派な廃墟マニア、史跡マニアの取るべき道でしょうか。オイオイ
山道なんですが、こんな看板があります。
立て看板とそのそばには「竹の杖」。
なぜ竹の杖があるかといえば・・・・・
看板を大きくして見てみましょう。
2~3時間かけてマムシも出る山道を川伝いに登って行かねばなりません。
その昔、隠れキリシタンの人達の信仰の場です。
辛い道のりを通っていたのでしょうか。
検索してみましょう。(ここをクリック)
トマス金鍔次兵衛(クリック)が隠れ住んでいた場所のようです。
やはりすごそうです。
キリスト教徒でもない私が、これを辿っていつか勇者になりたいと思います。
ほら、挑戦する目標が出来ましたよ。
これをお読みの方で一緒にチャレンジしてみたい方はお知らせください。
「できるだけ単独行動は避けましょう」って書いてありますもんね。
・・・・・って誰もいないでしょうね。(笑)
これも立派な廃墟マニア、史跡マニアの取るべき道でしょうか。オイオイ