久しぶりに「まるよし」食べました。
辛し高菜は当然「別盛り」ね。(スープの味を変えたくないためね)

これでスタンプカードが満杯に。
次回は1杯無料サービスだよん。(15杯食べると無料だけど、もう何回目か?!)
ところでエイジヤがずっとお休み。行ってはみるものの、振られっぱなし。
大丈夫か心配。ラーメン屋さんもすごく行きたいのだけれど、今月一杯はランパス
の最終めぐりで忙しそう。
でも今日は多分カレーかもなあ。
実はそれどころじゃなくて、決算書だの納税だの、いろいろと溜まっている。
本気で何かといろいろ事務作業が押し寄せているんです。
がんばります。
ワインセラーを1台処分しようかと思っています。30年以上活躍してきたのですが、
寄る年波に勝てず?いや、そうではなく今でも元気で動くのですが、電気代が
案外食いそうなので、どうしようかと思案中。
いろいろ悩みは尽きません。
さらに消費税8%対応も考えなきゃいけません。
さて、今夜はこれ。

2010 インカンタム ティント
(ポルトガル、ドゥーロ地区、赤、千円未満)
お手軽赤をお試しです。
香りはチェリー、カシス系、少しセルロイド、ミンティーで広がりはありません。
味わいは細い果実味とやはり浅め。うすくはなく、ある程度濃いのですが、広がり
に乏しく、余韻もあっさりとしています。それなりにジューシーで飲めてしまい
ますが、面白さ、奥深さは感じません。
毎晩の1日を終えた心を受け止めるには、ちょっと底浅でしょうか。
単調過ぎて、湧き上がる喜びとかとは全く無縁です。
ちょっと悲しい。
やはりお安い赤のセレクションは大変です。当たりが少ない。
ときどき覗くスーパーの棚とか、よくもまあこんだけ並べられるもんだと感心します。
お手軽ワインはとても難しいんです。「妥協」という言葉を使うと簡単にはなりますが
それは・・・ね。
辛し高菜は当然「別盛り」ね。(スープの味を変えたくないためね)

これでスタンプカードが満杯に。

次回は1杯無料サービスだよん。(15杯食べると無料だけど、もう何回目か?!)
ところでエイジヤがずっとお休み。行ってはみるものの、振られっぱなし。
大丈夫か心配。ラーメン屋さんもすごく行きたいのだけれど、今月一杯はランパス
の最終めぐりで忙しそう。
でも今日は多分カレーかもなあ。
実はそれどころじゃなくて、決算書だの納税だの、いろいろと溜まっている。
本気で何かといろいろ事務作業が押し寄せているんです。
がんばります。

ワインセラーを1台処分しようかと思っています。30年以上活躍してきたのですが、
寄る年波に勝てず?いや、そうではなく今でも元気で動くのですが、電気代が
案外食いそうなので、どうしようかと思案中。
いろいろ悩みは尽きません。
さらに消費税8%対応も考えなきゃいけません。

さて、今夜はこれ。

2010 インカンタム ティント
(ポルトガル、ドゥーロ地区、赤、千円未満)
お手軽赤をお試しです。
香りはチェリー、カシス系、少しセルロイド、ミンティーで広がりはありません。
味わいは細い果実味とやはり浅め。うすくはなく、ある程度濃いのですが、広がり
に乏しく、余韻もあっさりとしています。それなりにジューシーで飲めてしまい
ますが、面白さ、奥深さは感じません。
毎晩の1日を終えた心を受け止めるには、ちょっと底浅でしょうか。
単調過ぎて、湧き上がる喜びとかとは全く無縁です。
ちょっと悲しい。

やはりお安い赤のセレクションは大変です。当たりが少ない。
ときどき覗くスーパーの棚とか、よくもまあこんだけ並べられるもんだと感心します。
お手軽ワインはとても難しいんです。「妥協」という言葉を使うと簡単にはなりますが
それは・・・ね。
