問題です。
ここはどこでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/62f045fcbd4eb41aeb82883355c17596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/00cc6d61c6d1517f19abdb4f97f752af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/7051f07cc2a0a42472f1e2fc0a185eee.jpg)
はい、ダムマニアの方はお分かりですね。
なに、そんなの知ってるわけなかやろうって?
ええ、では正解です。
「円形分水」です。「円筒分水」とも言われます。
雲仙別所ダムのすぐ下の方にあります。車で通るとつい見逃してしまうところです。
かつて「マニアだけに受ける癒し」(クリック)として書いたことがあります。
この円筒分水って長崎県には2か所しかありません。
ちなみにもう1か所は、何と五島、福江島の「翁頭ため池円筒分水工」です。
(はい、検索ね~。九州には11個あって鹿児島、宮崎にはゼロ)
まあこれはこれ。マニアの世界。
でもね、これ見てると何かに似てませんか???
ほら、これですよ、これ。
・・・・・正解は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/f8cb273ada0f0bd354719a3b25517834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/93413248f609c678d9432b0261f2b7b7.jpg)
そうめん流し~!
見てるとそうめん食べたくなるでしょ。
そんなわけで今夏2回目の「邑居」(ゆうきょ、島原市深江町)へ。
なんせ暑いからねえ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/817bf5233f12ae701ed423c37603b57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/85ca15e8ae2b6cabf0f84f5d51007273.jpg)
ひとつ「黒ゴマそうめん」にしてみましたが、多少風味は違うものの、そー変わらんって。
むしろ普通のそうめんの方が細くてさわやかで好みかな。(そこは人それぞれ)
日曜日でやたらと人が多くて、11:30前に来たのですが、7組待ち。
2回目なので知ってはいましたが、あまりのすごい人気を再認識。
どんどん人がやって来ます。早めに来てよかったよー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ところで、そうめん食べて清涼感を味わうも、帰り道にね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/08937ca33b1a186f51960bb9c37a6b77.jpg)
「大叫喚地獄」。夏場の雲仙温泉の地獄を見てしまって、ますます暑くなった~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
ここはどこでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/62f045fcbd4eb41aeb82883355c17596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/00cc6d61c6d1517f19abdb4f97f752af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/de/7051f07cc2a0a42472f1e2fc0a185eee.jpg)
はい、ダムマニアの方はお分かりですね。
なに、そんなの知ってるわけなかやろうって?
ええ、では正解です。
「円形分水」です。「円筒分水」とも言われます。
雲仙別所ダムのすぐ下の方にあります。車で通るとつい見逃してしまうところです。
かつて「マニアだけに受ける癒し」(クリック)として書いたことがあります。
この円筒分水って長崎県には2か所しかありません。
ちなみにもう1か所は、何と五島、福江島の「翁頭ため池円筒分水工」です。
(はい、検索ね~。九州には11個あって鹿児島、宮崎にはゼロ)
まあこれはこれ。マニアの世界。
でもね、これ見てると何かに似てませんか???
ほら、これですよ、これ。
・・・・・正解は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f4/f8cb273ada0f0bd354719a3b25517834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9e/93413248f609c678d9432b0261f2b7b7.jpg)
そうめん流し~!
見てるとそうめん食べたくなるでしょ。
そんなわけで今夏2回目の「邑居」(ゆうきょ、島原市深江町)へ。
なんせ暑いからねえ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/97/817bf5233f12ae701ed423c37603b57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/11/85ca15e8ae2b6cabf0f84f5d51007273.jpg)
ひとつ「黒ゴマそうめん」にしてみましたが、多少風味は違うものの、そー変わらんって。
むしろ普通のそうめんの方が細くてさわやかで好みかな。(そこは人それぞれ)
日曜日でやたらと人が多くて、11:30前に来たのですが、7組待ち。
2回目なので知ってはいましたが、あまりのすごい人気を再認識。
どんどん人がやって来ます。早めに来てよかったよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ところで、そうめん食べて清涼感を味わうも、帰り道にね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/08937ca33b1a186f51960bb9c37a6b77.jpg)
「大叫喚地獄」。夏場の雲仙温泉の地獄を見てしまって、ますます暑くなった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)