興善町にある「クワイ(Quwaii)」へ。
何でも今限定の「海老豚骨ラーメン」があるとのこと。
評判も良いようでトライです。
券売機の前で一瞬驚き・・・1050円!!!
何と1000円越え~。
それでもひるまずオーダー。さらにごはんの小100円を付けてみてのトライ。
きたよ~。
丼の左側下方がニンニク、そのすぐ上が海老味噌です。
まずは混ぜずに純な豚骨スープから。
・・・明るく、旨味もちゃんとある。いけるやん。
そして海老味噌を混ぜる・・・エビの風味と旨味がちゃんと混じり合います。
これは良いですねえ。
レアチャーシューとキクラゲも合わさって、このラーメンを統合しています。
とても美味しいと思いました。ただ、麺が個人的な意見だけど、かなり太いのでもっと細麺の方が
好きです。(もちろんそのあたりは個人の嗜好性ね)
それでもしっかり美味しくいただいて、〆はごはんをダンク。
満足です。お腹もいっぱい。
実は・・・この直後、緊急呼び出しで、バタバタと一目散に帰社して、接客もあり、ニンニク食べたので
しっかりとマスクをして乗り越えました。(もしもニンニクの臭いが漂っていたならゴメンナサイ)
ということでのフィニッシュね。お仕事もあるのでいろんなタイミングがあります。
今夜のワインはこれ。
2020 コノスル レゼルヴァ ピノ・ノワール
(チリ、ピノ・ノワール種、赤、千円台前半)
場所はサンアントニオ・ヴァレーというところでチリになかでも冷涼な地域ということです。
香りはフランボワーズ、チェリー、モモなどのフルーツがとても良く熟したイメージ。
お菓子やジャミーさもあります。
味わいは柔らかく、優しく、ジャミーに果実味が溢れ、すごく美味しい。
軽やかで溢れる旨味のためすいすいと進みます。放っとくとこれずっと飲んじゃいます。(笑)
最近、これ飲んでいなかったのですが、やはり極めてコストパフォーマンスが良いと思います。
もう高騰してしまったブルゴーニュは止めてコノスルにしようか???と思うくらい。
多分ワイン屋でなく、一般の人間だったら、これケース買いしたくなります。
もちろんこのひとつ上のクラスのシングルヴィンヤード・シリーズのピノ・ノワールも
常備しておきたい。それくらいの名作。