我らがV・ファーレン長崎。松本山雅戦でした。
みなさんご存知でしょうが、結果は引き分けね。
アウェー戦なので、引き分けでも良しとしなければならないのでしょうか。
ジャッジに怒っている方もいたようですね。
新加入の黒木選手も入ったばかりでいきなりです。
まだまだチームの連携、成熟に時間はかかるでしょうが、きっと良くなっていくと
信じています。
私はスカパーとか入ってないので見られずじまいで、もがいておりましたよ。
ところで浦和レッズの広島戦での応援で横断幕や旗の掲示が禁止された応援画像を
ニュースで見ましたが、正直、逆に新鮮でカッコイイと思いました。
旗は振りたい気持ちもわからないでもないけど、周りの人には邪魔で鬱陶しいです。
多くの人がユニフォーム着てるし、タオルマフラー持ってるし、何か十分のような気が
しました。応援の基本ってそれで十分じゃなかろうか、と感じたりしました。
(もちろん人それぞれのスタイルはあるんでしょうけれどさ)
注目のセレッソ大阪ももうちょっと時間かければ、どんどん強くなると思います。
どのチームもそうですが、成長を見ていくって楽しみですよね。
さて、今夜はこれ。

2011 ニュイ・サン・ジョルジュ レ・シャルモット(アンドレ・アルノー・ショパン)
(仏、ブルゴーニュ、ピノ種、赤)
輸入元のセールで買いましたよ。
香りはチェリー、スグリ、スモモなど。赤系の豊かさが支配的。
味わいは、結構ボリューム感がある豊かなフルーツにちょだけ酸が立っています。
フルーツが豊かでエキス分も結構あるので、そう気にはならない程度。
ふくよかで優しい果実味はとても心地良くさせてくれます。
若々しくてまだこなれてはいませんが、ピチピチとしてヴォリュームのある
味わいでとてもヴァリューを感じることが出来ます。
先日飲んだ同じ造り手の「コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ」よりもかなり厚み
があります。
持っていて半年、1年と寝かせてもサッカーチームじゃありませんが、当然熟成して
まとまりも良くなることでしょう。
ニュイ・サン・ジョルジュ村のものですと、結構お高くて、普通は5千円程度はします
が、セールで仕込みましたのでお安くお出しいたします。多分3千円弱、2千円台後半
程度でいく予定です。お楽しみに。
☆ちなみにニュイ・サン・ジョルジュ村は「ロマネ・コンティ」で有名なヴォーヌ・
ロマネ村に接していて、すぐお隣です。このワイン、シャルモットの畑はロマネ・
コンティより1.5キロ程度の距離です。
もちろんできるワインは違いますが、ブルゴーニュの本場という意味ではド本場です。
みなさんご存知でしょうが、結果は引き分けね。

アウェー戦なので、引き分けでも良しとしなければならないのでしょうか。
ジャッジに怒っている方もいたようですね。
新加入の黒木選手も入ったばかりでいきなりです。
まだまだチームの連携、成熟に時間はかかるでしょうが、きっと良くなっていくと
信じています。
私はスカパーとか入ってないので見られずじまいで、もがいておりましたよ。
ところで浦和レッズの広島戦での応援で横断幕や旗の掲示が禁止された応援画像を
ニュースで見ましたが、正直、逆に新鮮でカッコイイと思いました。

旗は振りたい気持ちもわからないでもないけど、周りの人には邪魔で鬱陶しいです。
多くの人がユニフォーム着てるし、タオルマフラー持ってるし、何か十分のような気が
しました。応援の基本ってそれで十分じゃなかろうか、と感じたりしました。
(もちろん人それぞれのスタイルはあるんでしょうけれどさ)
注目のセレッソ大阪ももうちょっと時間かければ、どんどん強くなると思います。
どのチームもそうですが、成長を見ていくって楽しみですよね。

さて、今夜はこれ。

2011 ニュイ・サン・ジョルジュ レ・シャルモット(アンドレ・アルノー・ショパン)
(仏、ブルゴーニュ、ピノ種、赤)
輸入元のセールで買いましたよ。
香りはチェリー、スグリ、スモモなど。赤系の豊かさが支配的。
味わいは、結構ボリューム感がある豊かなフルーツにちょだけ酸が立っています。
フルーツが豊かでエキス分も結構あるので、そう気にはならない程度。
ふくよかで優しい果実味はとても心地良くさせてくれます。

若々しくてまだこなれてはいませんが、ピチピチとしてヴォリュームのある
味わいでとてもヴァリューを感じることが出来ます。

先日飲んだ同じ造り手の「コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ」よりもかなり厚み
があります。
持っていて半年、1年と寝かせてもサッカーチームじゃありませんが、当然熟成して
まとまりも良くなることでしょう。
ニュイ・サン・ジョルジュ村のものですと、結構お高くて、普通は5千円程度はします
が、セールで仕込みましたのでお安くお出しいたします。多分3千円弱、2千円台後半
程度でいく予定です。お楽しみに。
☆ちなみにニュイ・サン・ジョルジュ村は「ロマネ・コンティ」で有名なヴォーヌ・
ロマネ村に接していて、すぐお隣です。このワイン、シャルモットの畑はロマネ・
コンティより1.5キロ程度の距離です。
もちろんできるワインは違いますが、ブルゴーニュの本場という意味ではド本場です。