無印良品、
最近は息子が基礎化粧品を買うので、
時々そのためにも寄ってます。
肌の弱い息子ですが、無印のは大丈夫で、さらに
学生さんにリーズナブルなお値段なんです。
今回たまたま息子が会計をしているときに、
無印の文具のあたりをぶらぶらっとしてましたら、
このノートが目に入りました。
これって、昔からありましたっけ??
そうだ、そうだ。
「開きやすいノート」っていうのはありました。
ドットタイプもあったですね。
どうも、この「開きやすいノート」が廃盤になって、
「フラットに開くノート」となったらしいのですが、
わたし的にはあってほしいドットはなくなり、横罫線縦ドットと横罫線のみになったらしいです。
なんか雰囲気が違うなと思ったのは、
角が丸くなってるから〜〜。
柔らかい雰囲気になりました。
まあ、持った感じがなんともいいんです〜〜。
B6サイズのちょうどいいサイズ感だけでなく、
表紙の硬さがちょうど良く(前より硬くなったらしい)、
角が面取りされてて高級感もあり、
外観はバッチリで、わたし好み。
表紙の色は、グレー、黒あり。
そして中を開けてみると、
中紙は上質。
横罫線なんだけれど、太すぎないちょうど良い幅。
6mm幅なんですね。
そして、何より気に入ったのは、
その横罫線に、縦のドット。
6mm方眼をイメージして使うことができます。
逆にドットだけよりも使いやすそう。
きわめつけは、開いたときのフラット感。
180度フラットに開きます。
ぺたんと開きます。
80枚、160ページのボリューム。
かつての「開きやすいノート」は96枚あって、80枚に減ったのは、
賛否両論あるみたいですが・・・。
お値段、税込550円。
ノート愛好者の中では、絶大な人気のノート。
まとめ買いしてどんどん使っていく人も多いらしい。
シンプルでおしゃれな無印良品を代表する文具の一つだなと感じました。
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング