東京・本郷三丁目駅近くにある、
輸入文具のお店、スコスには海外のいろんな文具や雑貨が売っています。
そんなに広い店内ではないですが、
ぎゅっと詰まってる感じです。
ゆっくり見たら、小一時間では済まないのではと思います。
もともとそんなに知識のないわたし、
そして一人で行っちゃったものだから、あまり長い時間は居づらくて、
適当に見て、買って、出ちゃいましたけど、
文具好きの夫と来たら、結構長居しそう。
次回は夫と一緒に行きます!
さて、ここでは他にも色々購入しました。
方眼好きの3点をご紹介。
まずは、昨日ご紹介した鉛筆と同じメーカー、
herlitzのシンプルなB5方眼ノート。
150枚(300)ページ。
税抜き600円。
表紙は適度の厚さがあって、しっかりたわみもするので、
ノートとしては使いやすいと思います。
方眼のラインは結構はっきりしているノート。
これはディスカウントだったのでしょうね、
スペインの方眼ラベル。
adestorという会社です。
ちょっと調べてみたら、色々な商品のラベルなどを製作している会社のようです。
そして、これも最初はどこのかわからなかったもの。
方眼レポート用紙。
このロゴは、どう読むのでしょう??
ELCO、エルコでした。
このエルコ、スイスの100年以上の歴史を持つステイショナリーブランドとのこと。
世界で初めて封かんシール付き封筒を製造したことでも有名なメーカーだそうです。
そのブランドのサイトを開くと、
それはそれはカラフルな明るいイメージの文具が目に飛び込んで来ます。
スイス〜って感じ。
1cmくらいの厚さがあって、540円(税込)。
用紙は、やや「わら半紙」に近い感じかな。
気軽に使えそうでしょ??
他にも色々あったのですが、
キリがないので、「これで!」と気持ちを切ってレジへ。
レジ横にあったのが、このダイス。
いろんな形で、いろんな色。
たくさんのダイスがカゴに入ってて、思わず欲しくなっちゃった。
これは結構お安かったんです。
そして、包んでもらったのが、このドイツ製のパン袋。
可愛いじゃないですか〜〜。
これだけでもウキウキして来ます。
ほんの20分くらいでしたが、
妄想の中で世界巡り、楽しかったです。