手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

韓国文具も流行中!〜Korean Sticky Memo month long(SUATELIER)〜

2019-10-11 | 手帳・周辺

 

 

 

 

最近、デパートの文具店で、

これまで見たことがないなあと気になって

手に取ったふせん。

なんだかちょっと違った雰囲気なんです。

 

どこのメーカーのものなんだろうと裏を見たら、

Suatelierと書かれてる。

さらに良く見たら

Made in Koreaと書かれてる。

なるほど、韓国のメーカーなんだ・・・・。

 

だいたい、

これまで身近な文具店で出会って来た文具は、

ほとんどがメイドインジャパン。

 文具って案外国産なのです。

日本の会社が海外(アジア)で作ってるものはあって、

時々メイドインチャイナなんてことはありますけどね。

 

もちろん、海外のものを扱ってるお店に行けば、

ヨーロッパのものは結構出回ってますよ。

でもアジア発のものって、あんまり見てない気がしてました。


ところがです。

 

聞くところによると、

最近、韓国カルチャーが10代から20代の若い女性たちの間でかなりのブームになってるということ。

人気は、ドラマや音楽だけでなく、食べ物や化粧品、ファッションに至るまで。

かなりの人気みたいですね。

 

ちょっとお年を召したおばさまたちが熱を上げていた時代もありましたけどね。

わたしもその一人でしたし、

韓国の化粧品にはいっとき懲りました。


でも、今どきは若者!

そういう若者が牽引するブームの中で、

韓国文具のメーカーのものもだいぶ日本に入って来てるとか。

 

なるほどね〜。

 

今回のこのメーカーのものもそういう流れでの出現なのですね!

 

Sticky Memo month long

45mm×45mm

50sheets×2(白とグレー)

 

お値段380円+税金。

 

方眼の中に、曜日の頭文字が書いてあるので、

使い方自在。

日にちを書き込んで月のカレンダーにし、

様々な月間ログとしても利用できます。

ランニングログ、ウォーキングログ、ラジオ英会話のログとかね・・・。

 

また、1週間の日にちを書き込み、

週間ログとしても利用可能。

曜日をチェックして、

その日のTO DO LISTを書くこともできるし、


もちろん、この頭文字、自己主張していない文字なので無視して、一般的なふせんとして使うことも可能。

 

この韓国文具メーカーのもの、

シールもなかなか面白い雰囲気です。

ご興味ある方は、この下のサイトでもたくさん取り扱っていますので、チェックしてみてください。

 WashiWednesday

 

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

今年は紅玉をまとめ買いしました。

それが昨日手元に。


友人に教えてもらった「紅玉屋」で買いました。

何に変化させましょう〜〜。

 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
 _

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする