手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

一つのブログにめっちゃ励まされた!〜「2023・主婦日記」の第25週目〜

2023-06-25 | 2023年の主婦日記
(↑「カルフォルニア・ドリーミング」が再び咲き始めました)









長くブログを読ませていただいてるブロガーさんの一人。

その方の、この度のブログアップに

背筋をピンとさせられたまんじゅう顔、

ここに書かせていかないわけにはいきません。


そのブログ記事がこれ。

やまぼうしさんの「シニアのまったり生活♪」です。



このブログに書かれているように、

2021年くらいから水泳を挑戦されていたやまぼうしさん。

最初は浮くところから始められたのです。

息継ぎがなかなかできないと

時々記事で書かれていましたが、

苦節2年。

個人レッスンも受け、水泳教室にも行き、

さらにすごいのは、

自主練も週に何度もして、

この度、25mを泳ぎ切られたのです。


その日々の格闘ぶりは、

これまでブログで時々

読ませていただいていたので、

25m泳ぎ切られたと知った時は、

わたし、朝方、思わず拍手してしまいました。

ご本人、どれほど嬉しかったでしょうか。


わたしはといえば、

昨年度の仕事がそれまで行っていたプールの時間と重なって、

別の時間に変えないといけなくなり、

ちょうどいい時間が取れなくて、

プールはそのままになってしまいました。


その代わり、

今は週に1度ヨガに通っていますが、

スイミングをしていた時の

身体の爽快感や疲れは特別。

やまぼうしさんの奮闘ぶりを拝見しつつ、

彼女のように自主練に行けばいいんだと思いつつ、

それでもなかなか足が向かない。

歩いて行っても10分ほどの距離なのに、

億劫になってしまうまんじゅう顔。


ずいぶん泳げるようになっていたのにです。


やまぼうしさんの記事を読んで、

「継続は力なり」という言葉が真実であることを

あらためて教えられました。


彼女のブログへのコメントにも書きましたが、

心を込めて「おめでとうございます」と言いたいです。

そして、

その彼女に努力のプレゼントとして神様が用意したのは、

10kg減量!

頑張った達成感と共に、

さらに健康な身体もゲットされましたね。


もうわたし世代の鏡。

どれほど励まされたか。

やまぼうしさんの背中を追いながら、

まんじゅう顔もへこたれず頑張りたいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする