手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

おうちでのカフェタイムが楽しくなった!!〜カフェプレート(ニトリ)〜

2021-02-22 | 雑貨
(↑5月上旬並みの暖かさに誘われて「クリスマスローズ」が咲きました!)



ブロ友のcheerさんのブログで

とっても気になったのが、

Fire-Kingのマグカップにセットしてある木製のカフェプレート。

その上には、ちょっとしたお菓子がのってたりするのですが・・・。



ちょうどマグカップとぴったりで、

「おしゃれだなあ〜」、

「どこで買われたんだろう」とずっと思ってました。


実際にFire-Kingのマグを手に入れてみると、

それからはもっともっと気になって・・・。

とうとう思い切って聞いてみたら・・・。

「ニトリで〜す」との返コメ。


ニトリ!!?


思いもせなんだ・・・。

ニトリだったら、すぐにゲットできるじゃないか!


そこでお仕事が一段落した週末に、

ブィ〜〜ンと車でニトリへ。


もちろんすぐに見つけられました。

アカシアの木のカフェプレートです。



合板なので、一つ一つ色が違うのですけど、

たくさんは置いてなかったので、

結構適当に選びました。




早速Fire-KingのDハンドルマグと合わせてみましたら・・・

こんな感じ!







いかがでしょう?


夫はかなりFire-KingのこのDハンドルマグを気に入ってて、

「コーヒーならこのカップだね」というくらい。


でも、わたしが買ったプレートを見て、

「このプレートってどんな時に使うんだい?」とちょっと意地悪な質問をしてくる。

「ブロ友さんが、コーヒーを飲む時にお菓子を隣にのせてらっしゃるのを

見て真似をしたくなった」とわたし。

「お前、そんな風に本当に使うのかい??」


確かにね。


我が家ではお菓子を袋ごと出して、

コーヒーやお茶を飲みながら、袋からお菓子をとって食べてるか・・・。

もともとあんまりかっこよくないな・・・・。


でもその時は、「一人の時にそうするもん!」と、

強く断言したまんじゅう顔なのでした。


だから、言った手前もあって、

一人の時はそうやって優雅に使っています。




でも、

おかげで一人カフェタイムが楽しくなった!


実際、家族でおやつタイムの時も、

このプレートを使ってみました。

お菓子を食べる分だけとってプレートに載せることになるから、

いつもみたいにどんどん食べませんでした。

これはいい傾向かも。


もしかしたら、

わたしよりむしろ、

のべつまくなしに食べる夫にとって、

我慢を教えるプレートなのではとの意地悪い考えを

こっそり持っちゃったまんじゅう顔なのでした(笑)。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする