JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
八王子駅停車中工8483列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機+チキ5253+チキ5305の工臨

ダイヤ乱れで撮影を断念した「韮崎工臨」の翌日に、「初狩工臨」運転の情報を189様からいただきました。八王子駅で下車すると、昨夜、機留線に止まっていたEF64 37号機がレール積載のチキ2両に連結済み。晴れて逆光になり、側面が光ったり、フロントガラスに映り込みが出ました。時間があって複数のアングルで撮れた中では、この写真が最も無難な感じです。八王子駅停車中の工8483列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機+チキ5253+チキ5305の工臨です。一昔前まで「ブドウ色」をしていたEF64 37号機、「白とクリーム」への塗り替え技術の高さには目を見張るばかりです。これほど頻繁に中央本線の工臨牽引に当たるとは思いもよりませんでした。。今回も189様の御厚意に御礼申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N326編成+N313編成

528M~531Mは高尾方3000番代、甲府方1000番代の編成でした。高尾駅上空も晴れて、531Mは幅広で写りは芳しくありません。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N326編成+N313編成クハ210-1010以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N614編成

再び残暑の厳しい一日となり、朝から強い陽射しで逆光下の527M撮影でした。2000番代のラストナンバーも、頻繁に撮れます。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ210-2022以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )