goo

立川駅進入中2622M 京葉車両センター209系500番代M71編成「むさしの号」

拝見した投稿動画によると、またもや205系が1編成運用離脱とのこと。205系の「むさしの号」は、ますます撮るのが難しくなってしまったようです。205系でない時は、意外にE231系よりは209系500番代の方が多く撮れます。立川駅進入中の2622M、京葉車両センターの209系500番代M71編成クハ208-513以下8連「むさしの号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中7M 松本車両センターE353系S120編成「あずさ7号」

寄り道はせずに立川駅に到着し撮影の「あずさ7号」、E353系基本編成のラストナンバーでした。登場から半月あまりで「あずさ7号」のみでの撮影が続きます。編成番号が目立たないのは悩ましい限り。立川駅進入中の7M、松本車両センターのE353系S120編成クハE252-20以下9連「あずさ7号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中531M 長野総合車両センター211系N321編成+N325編成

土休日ダイヤで出勤の日には撮影を見送っていた531Mを、今日は高尾駅で撮影しました。クモハ211-1009とは対照的な「灰色」の前面。時期は同じ頃に製造でも、凄まじい変わりようです。高尾駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N321編成+N325編成クハ210-1005以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中528M 長野総合車両センター211系N325編成 +N327編成

高尾駅上空にも雲が広がっており、528Mの進入時を撮りました。ホーム上の人が写ることは無くなってき反面、どうも編成が前屈みになります。先頭のクモハ211は「鮮やかな黒」です。高尾駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N325編成+N325編成クモハ211-1009以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5002M 松本車両センターE353系S207編成+S108編成「あずさ2号」

1452M乗車前に撮った「あずさ2号」、このアングルは周囲の物が一緒に写りがちで、今日もトリミングでカットし特大のフロントマスクになりました。相模湖駅進入中の5002M、松本車両センターのE353系S207編成+S108編成クモハE353-7以下12連「あずさ2号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中525M 長野総合車両センター211系N610編成

天気は下り坂でしたが、朝は陽射しもありました。正面にモヤモヤした感じはあるものの、昨日は撮っていない211系を525Mで撮影。N610編成でした。相模湖駅停車中の525M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ210-2013以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )